「アルコールとがんリスクの関連性に関する新たな勧告を発表(米国)」という記事
あけましておめでとうございます。
なんだかんだと年末まで仕事でしたが、
3が日は久々に寝正月を堪能しました。
体重がてきめんに増加しています。
今日は久々に朝から曇っていました。
関東甲信地方は天気が下り坂に向かうようです。
夜の帰宅時間帯は関東南部を中心に本降りの雨になるとのこと。
最高気温は、東京都心をはじめ10℃前後の所が多いようです。
傘をお忘れなく。
久々に年末年始は、
大量飲酒してしまいましたが、
今日の記事は飲酒と癌化の関連についてです。
この話題は、
ちょくちょく記事が出ていますが、
アメリカでまた新しく、
アルコールと癌に関連した勧告がでたようです。
U.S. Surgeon General Issues New Advisory on Link Between Alcohol and Cancer Risk.
U.S. Department of Health and Human Services.
2025/1/3
以前から、アルコールと発癌の関連については、
指摘されています。
少量なら安全というわけではないようです。
「米国保健福祉省の国家毒性プログラム(USDHHS)と、
国際がん研究機関(IARC)は、
どちらもアルコール飲料を既知の発がん物質として分類しています。
飲酒量が多いほど、
特に長期にわたって定期的に飲酒する人は、
アルコール関連がんを発症するリスクが高くなります。
また、1 日に 1 杯以下しか飲まない人でも、
まったく飲まない人に比べてがんになるリスクが高くなります。
乳がんは日本の研究において閉経前と閉経後の女性において飲酒量の増加により発がんリスクが高まることが報告されています」
(減酒.jp)
社会保障費の高騰が問題になっており、
喫煙、(ダイエット)に加え、
減酒は考えないといけない時期になってきています。
経団連に、
有名企業が名を連ねているので、
政府レベルで動くのは、
日本では難しいでしょうけど。
ちなみに、
①エタノールが分解されて生じるアセトアルデヒドは、
細胞の DNA に損傷を与え、
体がこの損傷を修復するのを妨げ、
細胞の成長と分裂の方法に変化をもたらします。
これが腫瘍の形成につながる可能性があります。
②アルコールは、
エストロゲンなどのホルモンのレベルを高め、
細胞分裂を活発化させ、がんになる可能性を高めます。
(Prevent cancer foundation.)
私も、一時期、ストレスでストロング〇〇を常用してましたが、
そのせいか、
大腸にポリープ(ちょっと顔つきが悪いタイプ)ができたことがあります。関係あったんだろうなあ。
最近は喫煙者もへり、
若い人はあまり飲酒していない人が多いような気がします。
(中年にダイエットは難しい・・・。)
とりあえず、タバコと同様に、
お酒もラベルに、
「飲んだら癌になるかも」って書いとくといいかも。
自己責任ということで。