見出し画像

利確、損切り、初デイトレ…4月の戦績を振り返る!!

みなさんこんにちは、ゴンザレスです。

前回の記事では、相場編と称して激動の4月をざっくりと振り返ってきました。

今回はその個人編ということで、相場が大きな動きを見せた4月に、僕がどのような売買をしていたのか、投資成績と共に赤裸々に綴っていきたいと思います。

それでは行きましょう!!


前回記事はこちら↓↓↓


4月の売買



4月に僕が行ったことと言えば、主に目次に挙げた4つです。


①ポジション調整=トヨタ自動車の利確


まず1つ目は、トヨタ自動車の利確です。

トヨタ自動車 62→45株 (17株売却)

これは、利確よりもポジション調整がしたくての利確という感じです。

(※トヨタ自動車は2回に分けて売却しました。ツイートはその2回目です。)

ポジション調整
とは、持ち株数の調整のことです。僕はトヨタ自動車の持ち株数が他の銘柄よりも多く、ポートフォリオのバランスが悪かったので、数を減らして全体のバランスを整えるために行いました。他の銘柄を購入する資金も浮くので、投資を楽しむことも出来て一石二鳥です😌
(どの銘柄ををいつ買おうか考えるのが楽しい)

持ち株数が多くなった理由は、3月暴落時の買い増しです。トヨタは暴落前から買っていたので、あの時は含み損がかなり膨らみました。

(暴落前の1月上旬、トヨタは絶好調で1株2400円まで上昇。乗り遅れまいと買い増した結果、平均取得価格は2230円へ。ところが3月上旬の暴落で1株1800円代まで下落したため大きな含み損に。。という流れです)

トヨタ自動車のチャート(昨年12月頃〜5月現在)


3月上旬以降、値上げすることを信じて恐る恐るコツコツ買い増す日々。。


辛抱の末、3月末には株価が復調。平均取得価格は2,129円になり、今現在1株2,229円まで株価が戻ってきました。最終的に2,260円辺りで無事ポジション調整出来ました!(下記円グラフ参照)

損益 +1,987円


調整前の日本株ポートフォリオ
調整後


この圧倒的な身動きの取りやすさ1株投資最大のメリット。単位株(100株=1単位で株式を保有すること)投資はまとまった資金がないとできないですし、また買い増しにも相当な勇気が必要です。利益確定もタイミング次第でかなり値が変動します。
ところが1株投資であれば、銘柄によっては500円程度から買い増せますし、やっぱやめたと思っても損失が少なくて済みます。利確も今回のように数株単位でできるので、心理的負荷が総じて低いです。僕みたいな資金がなくてビビりの方は特におすすめしたい低リスクな取引ですね。



②東レの損切り



2つ目は、東レの売却です。

東レは2022年3月に購入。兼ねてより資源系の銘柄が欲しくてピックアップしていたのが東レでした。1株600円程度なのでお試しで8株買って様子見をしてました。(これ毎回定番の買い方)

当時のウキウキ気分ツイート😇⬆⬆⬆

しかし、4月に入ってからあるニュースが飛び込みました。東レの製品認証における不正取得に関するニュースです。この時丁度お昼頃だったのですが、これはなんかいい気はしないなぁと思い、即売却を決断しました。


損益 -359円。(ちゃんと調べたらこの値でした)

僕は信用と誠実さにはうるさい男です。自分が期待をしている企業が不正を働いていたと知ったら誰しもが嫌な気持ちになるでしょう。自分のお金が関わってくるものなら尚更です。
信用というものはすぐ取り戻せるものでは無いと、今までの人生で経験しました。今回の件で東レは多少なりとも社会からの信用、そして株価も落ちてしまうだろうと判断して早めに切りました。(現実社会と違って義理人情が介在しないのでスパッと切れるのが今の株式投資のいいところ)

こういうニュースにいかに早く気づけるかというのも、株式投資を攻略する上で大切な要素。今の市場は機関投資家が9割と言われる時代です。常にアンテナを張り巡らせている9割のプロ投資家と同じ土俵にたっている訳ですから、彼らに乗り遅れないためにも必須ですよね。



③初のデイトレード(丸紅)



3つ目は、デイトレードに初挑戦しました。

デイトレをやってみた理由は、完全なる気まぐれ。なんかやってみたいな~と思ってポチってました。(失敗するやつ)

総合商社の株を増やしたいと思っていた時に、丸紅の株価が下落していたんです。天からお金が降ってきた感覚。不思議なもので、好調が続いた中で下落が訪れるとここから上がるんじゃないか?という楽観的観測が押し寄せてくるんですよね😅

とはいえビビりですから、一応丸紅のIR情報は調べました。業界地図も見ても決算を見ても企業として信頼できる数字データばかり。これはとりあえず1回入ってみよう!ということで10株買いました。上がろうものならポートフォリオに加えるくらいの心意気です。

おや?下がっていくぞ?(あるあるの話)

入ると下がる。その後も上がってきません。どうやら天井だったようです。その後もジリジリジリジリ下がっていったので、今日はもう上がってこないやつだと判断して、悔しいですが損切りしました。


損益 -180円。

利益を上げるのってそう簡単ではないな。
これがやってみた感想です。デイトレはギャンブル要素が高め。戦略的に行っている方とは見え方も違うんだろうと落とし所を見つけました。

※丸紅はとても優良な銘柄です。僕がデイトレをしたから損失を出してしまっただけです。僕のことは嫌いでも、丸紅のことは嫌いにならないでください。

(※損切りから1週間後に丸紅の株価を見たら上がっていました。見立ては間違っていなかったですが、その日には簡単に上がらないですよね。)




④米国株のポジション調整=VTIの利確



最後は、米国株のポジション調整ということで、 VTIを(バンガード・トータル・ストックマーケット)を一部利確しました。およそ半分15,000円分をキャッシュに戻しました。

譲渡益 +270円 (税引後)

これは興味本位でやってみました。今後利上げが行われるなどの影響で米国経済の成長が1.2年鈍化すると騒がれている中、自分なりにも考えてみたところ、今よりもっと指数が下落する可能性が確かにあるなと感じて決断しました。微益ながらプラスだったこともありますし、動けるうちにポジションを軽めにしておこうという気持ちでやってみました。1月頃に購入したため元々高値掴みだったことも決断の後押しとなりました。

(5/5現在、利上げが0.5ポイントで行くというパウエル議長の発言もあり、米国指数が復調の兆しを見せています。やはり予測はそう簡単に当たらないということを実感しております。。)




終わりに 通算損益の発表


以上、4月の主な取引でした。

これ以外にも微々たる売買をしましたが、今月のトータルの投資成績は、、、


通算損益 +1056円 (税引後)

でした。

基本的に投資スタイルが中長期投資なので、本来毎月の利益を出そうとは考えていません。しかし、元本が少ないので毎月少しでも増やして行けたらと思っています。今回のように戦略的利確をしたり、バーゲンセールの株を売買して利益を得たりなど、機を見てアクションしていきたいと思います。(無理はしない焦らないが鉄則)

5月もプラスで終えられるよう楽しみながら頑張っていきます!

それでは今回はこの辺で。

ありがとうございました。




①4月時点の総資産はこちらで公開しています↓↓

②楽天ルームではオススメの資産形成・株式投資本を紹介しています↓↓↓





いいなと思ったら応援しよう!