見出し画像

布製デコアイパッチ工夫図鑑

こんにちは、近藤ろいです。

今、4歳になる上の娘は弱視治療をしています。
「遠視性不同視弱視」といいます。左目が強い遠視であまり見えておらず、治療をしなければ将来眼鏡をかけても視力が出ないかもしれない状態です。

治療開始後3ヶ月目の、令和5年夏からは健眼を遮蔽する「アイパッチ療法」にも取り組んでいます。

デコレーション付き布アイパッチを紹介しています

このサイトでは簡単に作れる布アイパッチの型紙や、作成手順を公開しています。
その一つの特色が「デコアイパッチ」
作品も随時紹介しています。(→デコアイパッチ名鑑へ)


前回は失敗名鑑でした。

今回はうまくいっている方の話を。
人読んで「布製デコアイパッチ 工夫図鑑」です。

今回は名鑑と名乗るほどのものではないので…。

考案者だけに、おそらく日本一「デコられた布アイパッチ」を作り続けているだろう私。

失敗もしますが、改善だってするんですよ!


今日はそんな、半年で9個作った経験から、小さな工夫をご紹介します。

「布製デコアイパッチ 工夫図鑑」

まずはこんなところから。




工夫1.型紙をクリアファイルに写して使う

ハンドメイド界ではよくある便利Tipsなのでしょうね。

我が子の場合、モチベーション維持のために1ヶ月に1個強のペースで新作を提供する羽目になりました。

いちいち紙にプリントアウトするのも面倒くさい…ということで、
ひろがる!スカイプリキュアシリーズを作るとわかった時にクリアファイルに写してしまいました。

やり方は単純で、クリアファイルを一枚に開き、型紙に重ね、油性ペンでなぞるだけです。
耐久性あるし、下の生地の模様を確認しながら写し取れるしで、とても便利です。

クリアファイルはペラペラの不透明なのではなく、固めの透明度の高いものがおすすめです。


次の工夫いってみましょう!


工夫2.どうせ目立つ糸はカラフルにしちゃう

フェルトの眼鏡押さえのところです。


糸が目立たないように、あまり端を縫うとほつれてしまうので、
いっそ幅を利かせてもらうことにしました。

ちょっとオシャレ?
でもね、次の工夫でね、ゴメンナサイね。


工夫3.眼鏡押さえも同じ布で作る

裏切り者ォ…!
というお声が聞こえそうですが。

考案した当初、ウリの1つが「眼鏡押さえをフェルトで作るから、端の処理が要らないし軽い」でした。

7個くらい作ると流石に慣れてきたので、勇気を出して(笑)眼鏡押さえも同じ生地の布で縫うことにしました。

縫い代付きで、線対称になるように裁断して、中表で縫って、ひっくり返すのです。

メリットは…

  • 圧倒的に見栄えが良くなる。

  • 一番押さえで頑張ってほしい、真ん中側のカーブ部分に重量感があってしっかりホールドできそう。

  • フェルトと異なり、酷使しても端が擦り切れる心配がない。

デメリットは…

  • 作るのに時間がかかる

  • 重くなる

  • カーブ部分が縫い手の腕前によってはガタガタになる

  • フェルト同士だと、縫えない素材でもグルーガンという奥の手があるが(洗濯機で洗濯すると取れる)、布とフェルトだと接着力が弱め?

です。
メリットとデメリットで相殺くらいです。
ワタシハ…ミバエヲ…トリマス…。
本人(娘)が喜ぶので。

次いってみましょう!



工夫4.テンプル押さえをレースなどで作る

これは特にデメリットは無いように思います。
レースだとバランスよく付けるのが難しいくらいかな?

本体をせっせと縫って、デコレーションのためのモチーフを作って、眼鏡押さえも作ってモチーフを取り付けて。

ここまでしておいて、つる通しのためにもうひと働き、と思うと
「ハァ…」ってなるんですよね。

でも可愛いレースなら、「どれ選ぼう♪」ってなる。現金ですね。

作り方は、適当な幅で輪っかにして、縫うか裁ほう上手でくっつける。
それを位置を調整しながら縫い付ける。

簡単です。

簡単なはずですが…?


前回の記事より


四苦八苦。
次の工夫です。



工夫5.お気に入りの人形の服とリンクコーデ

はい、「メルちゃん」なんですけれど。

これは時間もお金もかかります…。
「おさかなアイパッチ」一つなら20cmの長さの布を買えば事足りるのですが、
服を作るとなると60cmくらい要るのかな?

メートル1,300円の高い(私の中では)記事でも、20cmなら「フハハ、どうだ260円じゃ~!」となるのが、
60cmだと「うん…がんばろう」となる程度にかさみます。

でも、娘のモチベーションがバチクソ上がるのよねえ…。

余談ですが、
・おさかなアイパッチの表地12cm×12cm取る
・裏地は適当なものを使う
・26cmの身長のお人形のスカートを縫う 50cm×10cm
なら、ギリギリ20cm分買うだけでいけるようです。
トップスも縫うと時間も布地もかかるのだ。


6.その他の小さな工夫

少しでもよい情報を提供したいと、このサイトを開いてから、
初心者向けの手縫いの本を読みました。
そこで教えてもらった工夫。

  • 中表を閉じるときは「コの字縫いで」

  • 多色の布を縫う時は、暗い方の色に糸を合わせると目立ちにくい

へえ~!
という感じでした。
常識なのでしょうけれど。

出来上がりがこれです。



どうでしょう?

私はやったぞ感が強くて嬉しかったですが。


以上、「布製デコアイパッチ工夫図鑑」でした!

基礎のある方なら最初からされるだろう工夫も、
こちとら経験しながら見つける次第です。

それでもまあ、何かのご参考になりましたら幸いです。
そしてもしも「こういう工夫もしたよ!」というものがありましたら
ぜひ教えてください。


最後に…以下宣伝です

3歳児健診で見つかり、治療を受けることになった経過を描いた絵本を作ってみたり(有料販売しています)、

簡単にできる布アイパッチの型紙を提案したり、

習慣化アプリ 「みんチャレ」で励ましあうチームを作ったりしています。

てはまた〜!