Mega ne

もっぱらKindle派でしたが、今は主におトイレ読書しています。トイレに常時5冊前後の本を置き、スキマ時間で読書。ホコリをかぶっていた積読カテゴリーが非常食の棚のように、ゆっくりと代謝しはじめました。ただ忘れてしまうので、読書の要約をとても簡単にまとめて記事を書いています。

Mega ne

もっぱらKindle派でしたが、今は主におトイレ読書しています。トイレに常時5冊前後の本を置き、スキマ時間で読書。ホコリをかぶっていた積読カテゴリーが非常食の棚のように、ゆっくりと代謝しはじめました。ただ忘れてしまうので、読書の要約をとても簡単にまとめて記事を書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

おトイレde読書のススメ。

もっぱらKindle派でしたが、今は主におトイレde読書しています。 トイレに常時8冊前後の本を置き、スキマ時間で読書。ホコリをかぶっていた積読カテゴリーが非常食の棚のように、ゆっくりと代謝しはじめました。 本屋さんに行こう 新しい出会いが待っています。閲覧履歴から空気読んじゃったAIや、無節操に入り込む広告のマンガではなく、新たな出会いを求めて。 そして知る本屋のさんのクセ 本屋さんの性格が出るので、好きなジャンルや目につく書籍たちが次々飛び込んでくる本屋さんと、そうで

    • 書籍・記事の感想

      はじめに このタイトルの内容は、英語勉強を兼ねた読書に基づくまとめです タイトル:ABDURRAHMAN TANYOLAÇ: THE LIFE AND MEMOIRS OF A LATE OTTOMAN GOVERNOR Living in the Ottoman Landsという本に載っている論文(?)です。この書籍は、オスマン帝国時代のアイデンティティや統治方法、西洋化の影響などが紹介されています。 ABDURRAHMAN TANYOLAÇは人物名で、彼はオスマン

      • 伊勢志摩にフェリーで上陸し、特急しまかぜで帰る旅 その4

        初めてのお伊勢さん。まずは、内宮。基本ですね。雨が降ってきたけれど、バスで外宮へ移動。おかげ横丁への引力を感じながら、お参り完了! よっしゃ! この時点で、小銭は使い果たした。 きっと伊勢市のバス停に千円札が崩せるガチャガチャを設置したら、小銭できるし、その後のお賽銭増えるし、良いことイパーイ・イパーイあると思います(ガチャを伊勢スタイルに加工するのですよ!!)。伊勢全体がアトラクションとなっているので、小さな発見があって楽しかったです。 伊勢菊一は、東京の多磨からする

        • 伊勢志摩にフェリーで上陸し、特急しまかぜで帰る旅 その3

          今日は志摩。志摩は想像だと、綿みたいにモコモコした地形がフィヨルドっぽく縦横無尽に海を侵食してるイメージ。先日の伊射波神社に登っちゃった流れで、彦瀧大明神と神明神社も寄ってみよう。相棒ケーのコスパを考えたら、乗りまくらなきゃ損だよね。 鳥羽からすぐの彦瀧大明神で沢沿いの神社でお参り。人家から、一瞬で沢沿の山道に変化する。高い木々に守られた、ミニチュアールなお社。人が安易に入れない場所への、畏敬の念を感じる。 地元の方がお掃除してた。お掃除の日なんだって。 関東平野は、優し

        • 固定された記事

        おトイレde読書のススメ。

          伊勢志摩にフェリーで上陸し、特急しまかぜで帰る旅 その2

          2日目:昨晩、鳥羽市上陸★祝い酒が進み、午前11時に出発。 いいんです。自分の旅なのに早起きなんて。ソレは、お勤めの時にしてください。 我が旅の相棒、ケーで鳥羽の水族館に向かう。目標は、ラッコのメイちゃんです。You某で視聴者をノックアウトする、海獣界隈のアイドル(茶柱未満?でも地下アイドルな存在)。それなのに他の展示も楽しくて、メイちゃんに辿り着けない。カピバラいる!同棲のショウジョウトキ(鳥さん)に公開ツンツンされてる。悔しい!!惚気か?私も公開ツンツンされたい。 つい

          伊勢志摩にフェリーで上陸し、特急しまかぜで帰る旅 その2

          伊勢志摩にフェリーで上陸し、特急しまかぜで帰る旅

          品川駅から豊橋駅。  そしてレンタカーへ。。。 1日目: 新幹線の中から富士山を見ながら、味噌カツサンドイッチを頬張る。 これから運転するので、残念ながらお酒はナシだ。雲は出ているけれど、富士山は雄大な眺めを堪能できた。品川から豊橋は、約1時間。 都心から京都や大阪までのような、ゆったり感は少なめ。手前だからね。でも乗り物が好きなら、新幹線→自動車→フェリーという3点セットは魅力的だと思う。トリプル・コンボ実現のためには、頑張れるわ。 豊橋のレンタカーは、事前に予約してお

          伊勢志摩にフェリーで上陸し、特急しまかぜで帰る旅

          空飛ぶヘビとアメンボロボット

          イグノーベル賞を2回受賞者の著作 ノーベル賞と点対称な界隈にスポットライトを当てる、私の大好きな存在が、イグノーベル賞です。 彼らの研究は、有意義ではないのか?そんなことないです。筆者の研究である「哺乳類オシッコ21秒の法則」は、泌尿器科に根本的な意識改革をもたらしたそうです。では、何が"有意義"なのでしょうか? ある研究から、違う次元の扉が軋みながらも突然開く瞬間は、あるかも知れません。現に「21秒のオシッコ」の発端は、愛息が自分に放尿したキッカケでした。そのかいあって

          空飛ぶヘビとアメンボロボット

          一般ピープルから価値のあるデータを引き出すには

          キーとなる言葉解説:  スタンフォード大学:カルフォルニアの大学(1885年設立)。2021年の出願者が約5万5千人。入学できたのは約4%(日本の受験システムと根本的に違うのですが、狭き門)。世界大学ランキング2位(東大は24位)。シリコンバレーのお隣りさんで、卒業生70人以上はビリオネア。  デザイン思考:人々が持つ、本当の問題を解決する為の考え方。 本の要点:初対面や、それに近い人々から、直面する(または内在する)問題や解決に必要な情報を、短時間で引き出す技術。 ア

          一般ピープルから価値のあるデータを引き出すには

          文字で魅せて売る。ジャパネットタカタ文字版を再現する方法論

          タイトル10倍売れるWebコピーライティング キーとなる言葉解説 Webライティングの構成 キャッチコピー : 潜在的なユーザの悩みを文字化で、キャッチする。 ボディコピー  : キャッチされたユーザの解決方法(サービスや商品)を導く。 クロージングコピー : 不安&やる気を煽ってみる。 追伸 : トドメの一撃(文字で)。  本の要点 既にWebライティングを書いてるけど、結果出せてない方々に向けた内容。Webライティングの構成やユーザ心理をくすぐる為のノウハウが詰まっ

          文字で魅せて売る。ジャパネットタカタ文字版を再現する方法論

          ふしぎ生物:ハナアルキ。謎多き孤島で発見された驚愕の生態

          タイトル: 鼻行類 キーとなる言葉解説:  ハイアイアイ群島:1941年、日本軍の捕虜収容所から脱走したスウェーデン人によって発見された。  鼻行類:ハイアイアイ群島の生物たち。移動、捕食、求愛なんでも鼻で。  フアハ=ハチ族:ハイアイアイ群島の原住民(ポリネシア系ユロピド)。武器を持ってない。主に木製器具。22人の首長と約700人の島民。  ナゾベーム(Nasobem):原住民の言葉。鼻行類のこと。 本の要点:  鼻で移動する哺乳類たちの観察記録。  1941年

          ふしぎ生物:ハナアルキ。謎多き孤島で発見された驚愕の生態

          ピカイア式、進化のステップ。背骨ナメクジから、2本足のサルになるまで。

          キーとなる言葉解説: ピカイア:カンブリア紀生まれの古生物。逃げの一手で、激動の進化を遂げる脊椎動物のルーツ。  アノマロカリス:カンブリア紀、食物連鎖の王者。強者は滅び、弱者は進化を遂げた代表格。  アウストラロピテクス:120cmの猿人。2本足で直立歩行できたらしい。  古生代:生物が盛んに出てき始めた年代の大枠   カンブリア紀:生命の大爆発   オルドビス紀:海の中で、大きなダンゴムシ系が流行ってた?   シルル紀:植物(コケ類?)が陸上?   デボン紀

          ピカイア式、進化のステップ。背骨ナメクジから、2本足のサルになるまで。

          「やる気スイッチ」を全力でオフにしている犯人は?

          タイトル: 思春期の子をやる気にさせる親のひと言 キーとなる言葉解説:   肯定プラス提案:現在している努力を肯定しつつ、他の提案もする方法。  ポジティブな勘違い:できている箇所を褒めて、子供の意欲や向上心を引き出す。  間違えてもイイ日:計算を間違えてもいい日を作ったり、遊び心を出すと、勉強に楽しみを感じられたりする。  やる気の表し方:外交↔️内向、広い↔️狭い。の2つの軸で表現すると、個々のタイプが見て取れる。  優位感覚:人によって違う、覚えやすいルート。

          「やる気スイッチ」を全力でオフにしている犯人は?

          目に見えない究極のすみっコぐらし「個にして波」と天才たちの思考法

          キーとなる言葉解説: クオンタム(量子):個にして波。原子を構成する、目に見えない究極のすみっコぐらし、素粒子や電子のコト。  干渉縞(かんしょうじま):「個にして波」な量子の性質を証明する実験で、出力される模様。  クオンタム思考:日常感覚の世界を飛び越えたような比類なき思考。でも古典的な従来の思考を否定するものではない。  量子コンピュータ:量子アナログコンピュータ(ある程度できてる)と、量子デジタルコンピュータ(開発中)。  量子力学(quantum mecha

          目に見えない究極のすみっコぐらし「個にして波」と天才たちの思考法

          無念にも滅びてしまった彼ら

          タイトル:ああ、愛しき古生物たち キーとなる言葉解説: 古生物:地球誕生から、人類の歴史以前に生存した生き物。  古生代:生物が盛んに出てき始めた年代の大枠。  ・カンブリア紀:某ビジネス番組で泳ぐアノマロカリス時代。生命の大爆発。  ・オルビス紀:海でダンゴムシ系な生物が流行る(その後、大絶滅1回目)。  ・シルル紀:植物(コケ?)が陸上したかも。  ・デボン紀:植物陸上!昆虫も?海は、お魚天国。  ・石炭紀:昆虫、陸の覇者に。ゴキブリ天国。この時代に生きてな

          無念にも滅びてしまった彼ら

          「テレビの時代は終わる?」「リアルタイムで見てもらう工夫をすれば、スポンサーがつく?」何が価値となるのかを見極める。

          タイトル: マーケット感覚を身につけよう キーとなる言葉解説: 市場・マーケット:需要者と供給者がお互いのニーズを充してくれる相手とマッチングされ、価値を交換する場所。(本文抜粋)  市場で提供される価値:時代や流行などにより、常に変化する。需要者のニーズに応えた物orサービス。  価値を論理的に思考する:ニーズを分析し、不足を探したり、金額などをより供給者向けに歩み寄れないか模索する考え方。  マーケット感覚:誰が何に悩み、どの段階でどんな価値を求めているのかを、正

          「テレビの時代は終わる?」「リアルタイムで見てもらう工夫をすれば、スポンサーがつく?」何が価値となるのかを見極める。

          動物園に暮らす動物のシアワセって何だ?動物視点から広がる世界

          タイトル:クマが肥満で悩んでます キーとなる言葉解説: 市民zooネットワーク:市民が正しく動物園を理解するために動物園・水族館と市民の架け橋になる活動をしている(本文抜粋)。  動物にとっても、人間にとっても、ウィンウィンでいられる方法を探す組織なのだと思われます。  動物福祉:動物に与えてしまう痛みやストレスを最小限に抑えようとする考え(wiki情報)。  エンリッチメント:動物たちのイライラを解消するための工夫。  エンリッチメント大賞:動物園・水族館でトライさ

          動物園に暮らす動物のシアワセって何だ?動物視点から広がる世界