
【講座】基礎用語
【概要】
パターンには、服のデザインを構成する大切なポイントが含まれています
ここでは、パターンメーキングの際に出てくるワード(専門用語)の説明をします
トップスアイテムを構成する《身頃》と、《スカート》のパターンでワードを図説します
すぐに暗記する必要はなく、分からなくなったら見返してだんだん覚えていければ大丈夫だと思います
身頃(みごろ)
身頃は体の胴体の部分になります
前を前身頃、後ろを後身頃と言います
CF…前中心線
CB…後中心線
AH…アームホール(袖ぐり)
B.P…バストポイント
BL…バストライン
WL…ウエストライン
●…バストダーツ
■…肩甲骨ダーツ
★…ウエストダーツ

スカート
ウエストから下の部分を覆います
CF…前中心線
CB…後中心線
WL…ウエストライン
HL…ヒップライン
★…ウエストダーツ

着用画像
上の身頃とスカートのパターンを人の体やボディに着せ付けると↓のような形になります
前身頃と後身頃、前スカートと後スカートのパターンをそれぞれ中心線で反転させて1着分を作っています

