見出し画像

大学受験奮闘日記⑨

こんにちは

今日は、夕方に書いてるので深夜テンションの日記とは違うかな。と。

今週は、スクーリングがあって少しバタバタ週でしたが隙間時間にも勉強ができたのでいいかなと思います。

最近、部屋にある勉強机の位置を変えて壁に向かっていたものを
壁を後ろに小さな空間のようにしてみました。

これがまた意外にも、落ち着くし勉強それなりに捗ります。
早くしとけばよかったと後悔です(机の位置変更は半年前くらいから言ってた)
優柔不断の宿命。。

そんなこんなですが本当に年内受験の分が後1ヶ月なので本気でどうしようと思う反面、自分どうなるんやろという
謎の感情に駆られることの方が多いです。

まあ、でも今の1番の不安は、
年内がダメで年明けに受ける一般受験まで自分のメンタルやマインドをいい状態に持ち続けれるか、そして受かっても燃え尽き症候群にならないかですね。

あんまり表立って言われないだけで自分の周りでもそれが原因で退学しちゃう人も
多くないと聞きました。

人の話で怯えてるのではなく、実際に経験したことのあることだから危惧する
自分の気持ちにも無理ないなと思います。

よく過去と未来どっちにいきたい?と聞かれることありますけど
今は、過去も未来も行きたくなですね。
過去は過去で、あの二年前の塾入りたての苦労も一生ごめんだし
未来は、前述の通りもうどうなってもアレなので知りたくないです。

なんなら明日のことも知りたくないです。切実に。

今は、今日が精一杯だし
カウントダウンに追われてるので今日という1日が大切に感じます。

話変わりますけど
あー、もうすぐで年末だなとおもいますが
ふと思いました。
え?自分、高校生もう終わりやし
世間で学生さん(半分義務教育になりかけている高校生までのこと)というものではなくなる。
当たり前に過ごしていた学校の行事や用事ももう、終わりなんだなと思うと
なんか寿命に向かって歩いてるんだなと人生の儚さに虚無になりました。

JKブランドと巷では聞きますがもうそれすらも終わろうとしているとか悲しいです。なんかよくわかりませんが。

春は出会いと別れの季節と言いますが
個人的に物寂しく物事をよく考えるのは秋なので今年も来たなと感じます。

無邪気に年を迎えていた幼少期とは変わってこんなことを考え始めるとか
脳から老いてるのかなと錯覚しますね。

そうはいえど私のJK人生最大のイベントは大学受験が最後です。

結果はどうあれ、受験生という生活を過ごしただけで感じられたことや学べたこともあったと思うので
無駄だったとか感じずに生きていければ大学受験も成功したと
思います。

早ければ1ヶ月
長ければ4ヶ月後に結果がでて
6ヶ月後にスーツを着て出席するかしないか
わかるので答え合わせも少し楽しみですね笑

それでは、今回はこの辺で。

以上。





いいなと思ったら応援しよう!