![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10388330/rectangle_large_type_2_34e70963d20cf6fa4ea2697988143905.jpeg?width=1200)
Photo by
cheeeehan
mercariとコットンクラブとラテン語
妻が最近メルカリ使って不要なものを現金化しだしたので、積読の山から、メルカリの本を引っ張り出してきて読んでみた。
そしたら、山田さんが世界一周の旅から帰ってきて、共同創業者になる富島さんにフリマアプリを一緒にやりたいと誘った舞台が、高田馬場のコットンクラブという記述が。
お二人とも早稲田で土地勘があったらしいが、早稲田とコットンクラブは切っても切れない縁なのね。渡部直己のセクハラ騒動の舞台もコットンクラブだったしね。
それと、メルカリはラテン語で市場を意味するらしい。ラテン語って丸みを帯びた小文字のイメージ。全然関係ないけど、僕がやっているFLAG SHOPのオリジナルブランドのスアデオ suadeo もラテン語でおすすめの意味。
google翻訳でそれっぽい言葉を色んな言葉に変換していきながらラテン語に行き着いたんだけど、メルカリもそうだったのかな?
なかなか日常的にラテン語の素養ある人っていないじゃない?でもサービス名称にラテン語思いつくのもgoogleさんの功績かもね、なんて思ったり。
いいなと思ったら応援しよう!
![読書好きな会社員](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic0567a0e070c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)