![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147076634/rectangle_large_type_2_fbf3e5b19f229002c0285bb482b06e2d.jpg?width=1200)
無断学習をガチで禁止するCOPIED法の問題点
米国の話
— ペンギン (@penpengin2023) July 12, 2024
『3人の超党派議員によって、クリエイターらが自分のコンテンツがAIのトレーニングに使われたかどうかを追跡できるようにする「COPIED法」の法案を議会に提出しました。』
作品を無断でAIトレーニングに使うことを違法化する「COPIED法」が議会へ提出されるhttps://t.co/g4ysAvLuPP
この法案、本当に通ったらAI界隈はガチでヤバいことになります。ですが、よく調べてみるとかなり無茶な法案の様です。
COPIED法の問題点を調べてみました。
1. メタデータの不完全性:
多くのデジタルコンテンツにはメタデータが含まれていますが、これが常に正確で完全な形で維持されるとは限りません。メタデータが欠如している場合や削除された場合、COPIED法の適用が困難になります。また、メタデを意図的に改ざんすることも技術的には可能です。
2. 自動検出システムの限界:
コンテンツがAIによって無断で使用されることを防ぐためには、膨大な量のデータを監視し、違法な使用を検出する自動システムが必要です。しかし、現在の技術では完全に正確に違法使用を検出することは難しく、誤検出や見逃しが発生する可能性があります。
3. 国際的な適用の難しさ:
インターネットは国境を越えて広がっているため、COPIED法を国際的に適用することは非常に困難です。各国の法制度や規制が異なるため、一国での規制が他国に影響を与えることは難しく、法的な空白地帯が生じる可能性があります。
4. クリエイターの権利保護と技術革新のバランス:
クリエイターの権利を保護することは重要ですが、過度な規制は技術革新を阻害する可能性があります。AI技術の発展とクリエイターの権利保護のバランスを取ることが難しいため、COPIED法の実現には多くの調整が必要です。
5. 法的コストとリスクの増加:
COPIED法が成立すると、AI開発企業にとって法的コストとリスクが増加する可能性があります。これにより、小規模なAI企業やスタートアップが特に影響を受け、競争力が低下する恐れがあります。
6. 政治的対立:
法案の通過には超党派の支持が必要ですが、現在の議会では共和党と民主党の間で意見が分かれており、特に共和党の一部からは強い反対が示されています。これにより、法案の成立が困難になる可能性があります。
COPIED法が成立する確率についての分析を以下に示します。
1. 議会の支持:
議会での支持は現在分かれており、特に共和党の一部からの反対が強いです。法案が成立するためには超党派の支持が必要ですが、それを得るのは容易ではありません。
2. 産業界の反対:
技術企業や業界団体からの反対が強く、これらの企業はAI技術の発展と競争力に対する懸念から、法案が成立するとイノベーションが阻害されると主張しています。
3. 政治的情勢:
バイデン政権はクリエイターの権利保護を重視する姿勢を示しており、法案成立を支持する可能性があります。しかし、トランプ政権に戻れば規制緩和の立場から、COPIED法が撤回される可能性が高いです。
4. 法的および技術的課題:
コンテンツのメタデータ管理や自動検出システムの限界、国際的な適用の難しさなど、多くの技術的・法的課題が存在します。これらの問題が解決されない限り、法案の実施は困難です。
これらの要因を考慮すると、COPIED法が成立する確率は低いと見積もられます。具体的な数値を示すのは難しいですが、成立の可能性は30%前後と考えるのが妥当かもしれません。議会や産業界の動向を引き続き注視することが重要です。
うん。こりゃまずそのまま通る事はないな🤣
その理由は、技術的な問題、産業界の反発、そして政治的な現実が立ちはだかるからです。
まず、技術的な問題についてですが、メタデータの欠如や改ざん、膨大なデータを監視するための自動検出システムの限界があります。これらの技術的な制約は、法案の実現を非常に困難にしています。
次に、産業界の反発です。大手技術企業や業界団体は、この法案がAI技術の発展を妨げると懸念しています。彼らにとって、AI技術の進歩は競争力の源です。そのため、この法案が成立すると、イノベーションが阻害されると強く反対しています。
さらに、政治的な現実も無視できません。現在の議会は、共和党と民主党の間で深刻に分かれています。このような状況で、超党派の支持を得て法案を通すのは非常に難しいでしょう。議会の支持を得るには、もっと現実的なアプローチが必要です。
この法案が通るのは、まるで風車に向かって突進するドン・キホーテのような行為です。夢を見ることは大切ですが、現実を見据えた上での夢でなければなりません。理想と現実、そのバランスを見失わないようにすることが重要です。
ですから、この法案が通る可能性は非常に低いと思います。議会や産業界の動向を引き続き注視することが重要です。