見出し画像

なんだか無断学習について誤解している人がいるようなので書いておきますね。

AIの無断学習はほとんどの国で合法であり、著作権問題となる無断利用とは全く異なります!

この方の文章には大いに問題があります。まず、現状のAIが「すべて無断学習で著作権無視」という主張は全くの誤りです。

大手AI企業は、法的な枠組みを完全に遵守し、公開されたデータや許可されたデータのみを使用しています。無断で著作権を侵害するような行為は一切行っていません。これは法的にも倫理的にも確保された事実です。

さらに、自前AIが唯一許可を得ているという考えは非現実的です。大企業は、膨大なリソースを投じてデータを収集し、使用許可を得るプロセスを厳格に守っています。この方の主張は、事実無根であり、AI技術の進化を妨げるだけです。

医療データに関する指摘も見当違いです。確かに医療データには患者の同意が必要ですが、それは特定のケースに限られます。AIベンチャーやビックテックはデータ使用に関する透明性と倫理を重視し、法的に許可されたデータのみを使用しています。あなたのような誤解や偏見に基づいた批判は、AI技術の正当な進化を妨げるだけです。

結論として、この方の文章は事実に基づいていない誤解と偏見に満ちており、AI技術の現実と倫理的な使用を無視したものです。この方の主張は無意味であり、AIの進化に対する正しい理解を持つべきです。

そろそろ無断学習と無断利用の違いを義務教育に組み込んで欲しいですね😭

いいなと思ったら応援しよう!