見出し画像

生成AIユーザーは承認欲求得られなくなったら絵を捨ててそう

画像生成AIって今ある価値を凄まじい勢いで消費して陳腐化させるだけのツールなのに何でこんな擁護する人が多いのかわからないんだよな
SNSが無くても人は絵を描くけど、生成AIユーザーは承認欲求得られなくなったら絵を捨ててそう

おはようございます。榊正宗です。

AIがもたらす「価値の陳腐化」という話、これ、ちょっと誤解が多い気がします。確かに、AI技術って既存の価値を消費する部分はあるかもしれません。でも、それ以上に新しい価値を作り出す力があるんですよ。例えば、画像生成AIなんかがいい例で、これってただ絵を作るだけじゃなくて、プロのイラストレーターが下書きやアイデア出しに使って、新しい作品を生む助けになってるんです。これって「効率化」以上の話で、いままで手の届かなかったレベルの創作に挑戦する手段を提供してるってことなんです。

しかも、プロだけじゃなくて、趣味で絵を描く人にも手軽に楽しさを味わわせてくれる。「創作の民主化」って言われるゆえんですよね。昔、写真が出てきたときにも、「絵画がダメになる」って言われたけど、結果的には抽象画みたいな新しいジャンルが生まれたわけで。AIもそれに似てて、「人間らしさ」がより重要視される新しい文化を作り出す可能性があるんじゃないかと。

それに、創作意欲の動機って、人それぞれなんですよね。SNSで「いいね」欲しさに作る人もいるけど、純粋に「楽しいから」っていう理由で使う人もいる。「もし承認欲求がなくなったらAIを使う人も減るんじゃないか」って意見もあるけど、それはちょっと極端かな。AIって便利さや楽しさを感じさせるツールでもあるから、そこに価値を見出す人は多いと思います。

だから、AIを使うことが絵を捨てることにはならないと思うんです。むしろ、新しいスキルを磨いたり、可能性を広げたりするツールになる。だから、AIを擁護する声が多いのも納得できる話なんですよね。

結局のところ、AIは価値を消費するだけの存在じゃなくて、新しい価値を生む「ツール」なんです。創作意欲や動機も人それぞれだし、AIユーザーが承認欲求を失っても創作をやめるわけじゃない。それに、AIが創作の敷居を下げて、多くの人が楽しめるようになってる。これって、やっぱりすごいことじゃないですか?

どう思います?あなたもAIをうまく使えば、もっと自由に創作が楽しめるんじゃないかと思うんですよ。ぜひ試してみてほしいです!

いいなと思ったら応援しよう!