彫刻の森美術館に子連れで行ってみた
復職前にここぞとばかりに出かけております。
先日は、彫刻の森美術館に行ってきました。1泊2日の小旅行。
1日目は雨。2日目に美術館の予定で、どうなることかと思いましたが、2日目は快晴!しかも暖かい!
彫刻の森美術館日和でした。
そう、彫刻の森美術館。美術「館」と名づいてはいますが、どちらかというと「森」、わかりやすくいうと、公園です。歩きます。
HPによると、7万m2の敷地に約120点が常設展示されているとのこと。
ベビーカーでぐるっと回って、2時間半程度でした。息子の赴くままだったので、じっくり見るというよりは、どんどん歩く感じ。
きょろきょろしているのでそんなに歩いた感じはありませんでしたが、帰りは心地よい疲労感でぐったりでした。
息子にとっては、ひたすら歩けるのが嬉しかったようです。
あと、足湯。上がるのを嫌がって生きの良い魚みたいになりました。足湯に落ちたらどうしようかと思ったよ・・・
いわゆる「映え」る写真スポットが盛り沢山で、写真を撮る方、自撮り好きな方はたまらないかも。
子供(〜12歳)が遊べる作品もあるのですが、1歳8ヶ月の息子には少し早かった様子。
「こーわーいー!!!」と、新たな単語を獲得してしまいました。ごめんよ。
次は遊べるくらい(小学校入るくらいかな?)にまた行きたいものです。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは息子のおやつになります!