Meg

宮崎県出身。 令和元年に宅地建物取引士 令和5年に行政書士に1発合格🌸 ↑成功体験があっても 『勉強=拷問』 が払拭されない勉強ギライ📚 ドラクエ勉強法と謳い 行政書士試験(ゲマ)を 倒すまでの軌跡 ⚔🛡

Meg

宮崎県出身。 令和元年に宅地建物取引士 令和5年に行政書士に1発合格🌸 ↑成功体験があっても 『勉強=拷問』 が払拭されない勉強ギライ📚 ドラクエ勉強法と謳い 行政書士試験(ゲマ)を 倒すまでの軌跡 ⚔🛡

最近の記事

やりたくないことはさっさと取り掛かる

皆さんは夏休みや冬休みの宿題をいつ完全に終わらせていましたか? ①始めの1週間以内 ②1ヶ月以内 ③終わりの1週間前 ④ギリギリ 私は①始めの1週間以内でした。 とにかく宿題のような人から命令されてやるような苦行みたいなことを最後の最後まで残しておくことが気持ち悪くてしょうがないんです。 せっかく休みを謳歌して遊ぶ時に「宿題しなきゃ」「仕事しなきゃ」と頭の片隅から苦行のことをゾンビのように甦らせたくないんですねぇ。 だから最初の1週間(夏休み)3日(冬休み)で全ての

    • 勉強がつらい時の支えは……です。

      勉強し始めはやる気に満ち溢れてガツガツやるが、分からないことが多すぎでやる気が削がれ徐々にフェードアウトしていき、全くしなくなるのが勉強を途中でやめてしまうお決まりのパターンでしょうか? 勉強を継続するのに一番大切なことは、しない日を作らないことです。 私が勉強していた中でそれをしない方法を1つだけ見つけました。 1日の勉強ノルマを決め、それを必ずやるということです。 必ずやるんです。毎日です。 雨が降ろうが槍が降ろうが。仕事をして疲れていようが、旅行に行ってバカンス気分

      • 令和5年度行政書士試験合格発表を受けて

        おはようございます。こんにちは。こんばんは。 令和5年度行政書士試験合格発表から一夜明けました。 率直な意見を申し上げますと、今年受かりすぎじゃない⁈ かといって試験が簡単だったということは決してないわけで(北の国からかよ) 13.98%って、合格率が宅建と変わりませんな。 択一で140台の方たちも結構合格していたようで、記述の採点が甘かったのか? 記述で起死回生した方は運で合格とお思いだと思いますが、それは違います。 たしかに少しの運はあるでしょうが、なんども訪

        • ライデイン学習

          『じゃあ、なんの勉強からしたの?②』でもお話ししましたが、始めの取り掛かりは過去問でした。

          ¥100

          ドラクエ勉強法

          今回は勉強にさほど関係のないものです。 私のおバカ具合と過ぎる妄想をご覧いただける方だけ読み進めていただければ幸いです。 私の主な勉強法は『これって日本語?』のところで長々と申し上げたあの泥臭い勉強法です。 これを私はスクエアエニックスに許可も取らず勝手に【ドラクエ勉強法】と謳っております。 こいつの書く文章、えらくドラクエ出てくんなぁと思ったことでしょう。 私界の七不思議のひとつなのですが、勉強に切羽詰まってくるとドラクエがしたくなる病なのです(おそらく罹患者は私一人

          ドラクエ勉強法

          これって日本語?

          『じゃあ、なんの勉強からしたの?②』に影響されて過去問を購入しましたか?(意地悪な聞き方すんなぁ。) え?購入したって?おめでとうございます。 過去問を購入された皆さんは〝合格〟に一歩近づきました。

          ¥100

          これって日本語?

          ¥100

          じゃあ、なんの勉強からしたの?②

          『じゃあ、なんの勉強からしたの①』では、なぜか、オススメ参考書紹介に不時着したので、2月14日からの勉強について記します。

          ¥100

          じゃあ、なんの勉強からしたの?②

          ¥100

          じゃあ、なんの勉強からしたの?①

          そうでしょうそうでしょう、聞きたくなりますよね。 独学を推しているお前は独学でどう取り掛かったんだ?と。 勉強するにしても闇雲にやっていてはドラクエのたいまつのない洞窟を進んでいくのと同じで前に進んだか、後退しているのかそれすらも分からない状態に陥ります。 それは、とんだおバカの自分でも陥ることが分かっていたので、まずは情報を仕入れることから始めました。 勉強開始は2022年2月14日ですが、情報収集は1週間前の2月7日くらいからしております。 その時に発見したYo

          じゃあ、なんの勉強からしたの?①

          行政書士の勉強は独学?通学?通信?

          前の投稿が稚拙な文章にも関わらず、この投稿もご覧いただきありがとうございます。 さて、前置きが長いと言われがちなので本題である、行政書士は独学がいいのか?予備校を使うのがいいのか?ということを私なりの持論で申し上げます。 それは『時間の取れない方こそ独学がよい』ということです。 よくTwitter(意地でもXっていうもんか!)で1年目独学でダメだったから、2年目を予備校に通うことにしました。と呟く方々がおられます。それはその方自身でよく考えて決められたのなら全く問題はあ

          行政書士の勉強は独学?通学?通信?

          【合格者】に共通していること。

          難関資格合格者 に共通していること。 それは、『継続力がある』ということです。 私の自慢が少し入ります。しばしおつきあいください。 私自身、2022年2月14日に勉強を開始してから今日(2023年12月14日現在)まで一度も勉強しなかった日はありません。 行政書士受験生の時はマジで人生で一番勉強しました。 大量記憶表を途中で投げ出すことなく完成させました。 肢別過去問題集を20周しました。 本番の記述で1問20点満点を取ることができました。 泣きながら勉強した日もありまし

          【合格者】に共通していること。