
こどもの遊び 立体と構造が学べる『TomTecT』
フランスのトムさんが作った建築由来のおもちゃ
トムテクトは、カプラを発明したトム・ファン・デア・ブリュッヘン考案の新しいおもちゃです。
カプラとはこちらのおもちゃです。
支援センターなど公共施設にたまにありますよね。

このカプラの進化系が『トムテクト』です。
トムテクトの特徴
① 板だけでなく、ジョイントパーツがある。
② トムテクトの板は、木目が確実に平行(柾目)になるように工夫した木を使うことにより、極度に軽い板でもねじれない、高品質なもの。
③ 繋ぎ合わせることによって、複雑な構造物を作ることができる。






我が家は立体が得意な長男がメインに遊んでいました。
かなり頭を使うオモチャですね。
大人でも遊び込めます。

今回のオモチャは、好き嫌いが分かれるかもしれませんが、、
美的センスと、建築センスが鍛えられるトムテクトの紹介でした。
お読みくださりありがとうございました。