見出し画像

オンライン診療してみました!これは凄い!

○ 木下斉さんのVoicyで病院についての配信がありました

なんでもかんでもとりあえず病院!は本人も待ち時間が長く大変だし、医療も忙しすぎて疲弊するし、医療保健制度もがんがん使うことになり、保険料が増大するので、いい事ないですよ〜。お互いのために使いすぎは辞めましょう。という配信です。

そして、有料版ではオンライン診療について詳しく解説しています。

無料配信はこちら↓

具体的な情報ありの有料版はこちら↓

○ さっそくオンライン診療してみました

2週間前にインフルエンザにかかり、咳が止まらない私が初挑戦しました。

[私のデータ]
数年前から、風邪の後に咳が止まらなくなり、呼吸器で検査の結果、咳喘息の診断を受けている。
それから、毎回風邪の後は通院して、吸入薬を処方されている。

[普段の呼吸器の病院データ]
車で10分ほど。丁寧に問診をしてくれて、理論的に説明をしてくれる信頼できる先生。
が、コロナ以降は、感染対策を強化している為、風邪など発熱があり、数日後に咳で通院するたびに、発熱外来での受診になるので、午前、午後とも各1時間の枠を指定される。
毎回、電話で受診したい旨を伝え、症状を伝え、一度電話を切り、先生に確認後に折り返しの電話がかかってくる。
指定された時間に行くと、車からまた電話。そのまま車で待機。車診療が多い。受付の方も病院と車を行き来、先生も行き来。
感染対策なのは分かるが、工程が多すぎて時間がかかるし、毎回インフルエンザやコロナを疑われてめんどくさい。放っておいて咳が良くなることはないのだが、疑われるのが面倒すぎて日にちを置いてから受診している。

① アプリをインストール

 CLNICSというアプリを選びました。

② 登録して、病院を探す

 個人情報を入力します。
 症状を入力して、関連する診療科が出てくるので選択します。
 HPを見つつ、家から近いところにしました。とはいえ、居住している市には該当する病院がなく、隣りの隣の市。

③ 予約

1番早く予約できる時間帯を選びます。
私の場合は2日後の朝8:00でした。普段の病院に行くとなると3日後の土曜日の午前しか行けないので、1日早まりました!

そして、先生に伝えたいことを備考欄に入力。
今回は、咳喘息の診断を受けていること、普段処方されている薬を入力。2週間前にインフルエンザにかかったことも伝える。

ここまでで、20〜30分くらい。
初回だったので、次回は10分かからないと思います。

④ 当日、スマホから呼び出し

ちなみに、8:00予約でしたが、7:50に呼び出しがありました。
画面を開くと、カメラ越しの先生が!
即、診察スタート!
事前に、私の入力データを読んでいてくれるので、サクサク進みました。少し会話もしつつ、あっという間に終了。
しっかり治すために、だんだんと弱い薬にして3ヶ月くらい治療した方がいいかもね。いつもの病院でもいいし、またオンラインでもいいし。と初めての提言もいただきました。なるほど〜

5分で終了!

⑤ 処方箋薬局に行く

近所のドラッグストアの処方箋薬局を登録してあり、すぐに処方箋をFAXするから薬を取りに行っても大丈夫とのことだったので、9時開店のドラッグストアに行く。

ちなみに、処方箋の原本は自宅に郵送。
薬はFAXでも処方できるけど、決まりなので、後日原本が届いたら薬局に持ってきてください。と言われました。

○ なんて楽ちんなんだ!

自宅で5分で診察を受けて、すぐに薬局に薬を取りに行き、少し遅刻するものの仕事にも大して支障は出ず、朝だけで完結!
普段の煩わしさと、時間のかかり方と、ストレスから一気に解放されました〜!
これで、余計にかかったお金はデータ通信量だった?の➕500円のみ。
500円でこんなに楽ちんなら万々歳です。

○ お薬手帳のデータも入力しました

次回はもっと簡単になるかな〜

○ まとめ

オンライン診療は、めちゃくちゃおすすめできます。
さすがに、インフルエンザの疑いがある時は看護師さんに検査してもらう必要がありますが、慢性的な症状や、風邪症状程度なら十分だと思いました。
是非試してみてください!

お読みくださりありがとうございました😊

いいなと思ったら応援しよう!