見出し画像

ゼルダオタクによるスカイウォードソードの推しポイント紹介

ご無沙汰しております。ゼルダ無双オタクでブレワイオタクで神トラ2オタクでスカウォオタクなミーズと申します。
Twitterで #私の推しゼルダを紹介します というタグをお見かけし、よっしゃスカウォで語るで!とか思ってたら文字数が足りるわけが無かったので、こういう時にnoteを使おう!という事で今回ここでスカウォの何がヤバいのかを紹介させて頂きたいと思います。前置きが長いですね。
もうすぐスカイウォードソードHDがSwitchに登場するので、購入を迷っている方の参考にもなれば幸いです。

ネタバレはありません。安心して閲覧ください。

画期的なアクションが楽しい!

スカイウォードソードと言えばまず必ず出てくるのが、Wiiリモコン(ジョイコン)を剣と盾に見立てて振ることでリンクもそれに連動して剣を振るという斬新なシステムですよね。

こちら、突きが出にくいとか腕が疲れる(?)とかで割と賛否両論なのですが、これの何がすごいかと言うと、自分が実際に剣を振る事で生まれる緊張感だと思います。
剣を振る方向や盾を使うタイミングなんかも自分で振って操作するので、絶対に失敗したくないという感覚が癖になります。
スカウォはBGMの完成度もかなり高いので、BGMが緊迫感を補ってくれています。

そしてそれ故に、成功した時の気持ちよさが半端じゃないです。スカウォは敵を切る時に、デレレレレン!みたいな効果音が鳴るんですが、この音が気持ちいいのなんの…もうこの音を聞くためだけにスカウォをやっていると言っても過言ではないレベルです。

HDでスカウォを初めてやるという人は、騙されたと思ってジョイコン操作でやって欲しいです。たまんないから。あれ。
それで合わないなと思ったらボタン操作がありますし!

作り込まれたBGM

先程も説明した通り、スカウォはBGMの完成度がかなり高いです。
ゼルダの伝説と言えば場面に合わせて変化するBGMがあり、それは当然スカウォも例外ではありません。

例えば空を飛んでいる時のBGMは敵に遭遇するとドラムが追加されます。
またボス戦のBGMは、少々不穏な空気が流れるBGMになっているのですが、敵の弱点を付きリンク攻撃チャンスが訪れると、雰囲気がガラリと変わりテンションをすごく盛り上げてくれる曲にシームレスに変わります。

全ての曲にこのような演出があるという訳では無いですが、スカウォの曲はどれもかなり評価が高いので1度ゆっくり聞いてみてはいかがでしょうか。
私はスタッフロールのBGMが好きです。

キャラクターの個性の高さ

スカウォはキャラクターも必見です。
具体的にどんなキャラクターがいるのかと言うと、

こんな人とか、

こんな人です。

見た目は結構ヤバいですが、この2人はスカウォに置いて絶大な人気を誇るキャラクターです。

このスカウォのキャラクター達の何がすごいかと言うと、メインキャラクターであるゼルダや相棒キャラは勿論、敵キャラクターや学校にいる生徒まで、全員が主人公と言っていいほどそれぞれの個性が色濃く作り込まれている所です。

スカウォは勿論ストーリー中にサブクエストが入ったりするんですが、各キャラクターに心の成長や変化が細かく作り込まれていて、ストーリークリア時には皆初めて出会った時とは全く違った印象を見せてくれます。

主人公であるリンクもセリフはひとつも無いのですが勇者として成長する姿を見せてくれて、最終決戦時の本気の表情は必見です。
キャラクター達がどんな姿を見せてくれるのかを注意深く見てみると、面白い行動を起こしてくれるかもしれません。

ストーリーが泣ける

最後にそんなキャラクター達を十分に活用したストーリーです。
ネタバレになるのであんまり深くは言えませんが、泣けます。私は泣きました。

スカウォはそのアクション性の高さ、BGMの完成度、キャラクターの個性の強さから特に自分が主人公になって世界を救うという感覚をより強く感じる作品になっています。
なので私はキャラクター達にすごく感情移入してしまい、エンディングで涙腺ゆっっるゆるになってしまいました。
ネタバレになるので深く言えませんが。(2回目)
そんな中スタッフロールでえげつないBGMぶち込んで来るんですよ。エンディングまでやってください。そして是非聞いてください。すごいから!

あとがき

いかがでしたでしょうか。

スカイウォードソードはプレイした方の評価がものすごーーく高いのですが、ゼルダ作品の中ではかなり売上は少ないのです。
理由は時期的なものだったり、Wiiリモコン+が必須だったり…
ですので今回HDが発売され、皆が手に取る機会を与えられた事がすごく嬉しいです。

ブレワイから入った方も、全くゼルダをやった事無い方も是非手に取ってみてください。君が世界を救うのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?