蜘蛛の糸
あらすじ Wikipediaより
釈迦はある日の朝、極楽を散歩中に蓮池を通して下の地獄を覗き見た。罪人どもが苦しんでいる中にカンダタ(犍陀多)という男を見つけた。カンダタは殺人や放火もした泥棒であったが、過去に一度だけ善行を成したことがあった。それは林で小さな蜘蛛を踏み殺しかけて止め、命を助けたことだった。それを思い出した釈迦は、彼を地獄から救い出してやろうと、一本の蜘蛛の糸をカンダタめがけて下ろした。
暗い地獄で天から垂れて来た蜘蛛の糸を見たカンダタは、この糸を登れば地獄から出られると考え、糸につかまって昇り始めた。ところが途中で疲れてふと下を見下ろすと、数多の罪人達が自分の下から続いてくる。このままでは重みで糸が切れてしまうと思ったカンダタは、下に向かって大声で「この蜘蛛の糸は己(おれ)のものだぞ。」「下りろ。下りろ。」と喚いた。その途端、蜘蛛の糸がカンダタの真上の部分で切れ、カンダタは再び地獄の底に堕ちてしまった。
無慈悲に自分だけ助かろうとし、結局元の地獄へ堕ちてしまったカンダタを浅ましく思ったのか、それを見ていた釈迦は悲しそうな顔をして蓮池から立ち去った。
子供の頃に紙芝居か影絵で観ました。
子供の頃の感想は、
「お釈迦さんは、なんてヒドイ奴だ。」
でした。
どんな人でも、救ってあげるのが、お釈迦さんの
仕事だろうと思ったからです。
お金持ちの人は、
「みんなで登れば良いじゃーん。」
って思うらしいです。
それを踏まえて考えていました。
カンダタに教えてあげたい1つの事!
「いいから、登れ!」
この話では、黙々と登り続けていれば糸は切れなかったので、人の事を気にせず、せっせと登ればよかったのです。
少し、しんどくなり立ち止まってしまった時、
人目を気にしすぎる事があるかもしれません。
自分の仕事をしないで、人の文句を言う事があるかもしれません。本来ならやらなくても良い事をやっているかもしれません。
もし、蜘蛛の糸を登る機会がある時、思い出したい
「いいから、登れ!!」