シェア
毎日、清潔に そして健やかに生活するだけで やるべきことはたくさんあり 落ち着いて本に向か…
読者の方はご存知の通り わたしはしばらくの間 広告代理店に勤めていました。 このところ頻繁…
「いつか使うかもっ」って 本当に使わないものだなっと 改めて思った、今日。
借りては返し また、返しては借りる。 1度に借りられる本の制限の中で あれこれ試行錯誤しな…
いやはや、 事件とは予期せぬ時に 起こるものでして 心も身体も 全身疲労の日々です。 実は、…
大学教授という人種は まったくもって、常識がない。 だなんて、 カテゴライズして 言ってはいけません。 が、わたしの中で しっかりと印象付けられている 「大学教授というものは。。。」と いうこの苦虫を噛むかの感情は この一人の大学教授の行動によって ガッツリ固まりまくっております。 いい加減にしろ。
定期的なメンテナンスのために 骨格の矯正に通っている。 と言っても ほぼリハビリなんだけど…
いい子ちゃんぶらずに 正直なことを言うと 「お金」は大事よ、やっぱり。 お金に余裕があると…
サルに謝るべきでしょう 濡れ衣もいいとですよ。 「サル痘」の話。
ブルックナーの交響曲第4番を はじまりから3分聴くだけで 心が鎮まり 反転してエネルギーが…
土曜日はマルシェの日。 近所のマルシェをブラブラと覗く。 ついでに近所の オーガニック系スーパーにも立ち寄り 根菜とか調味料やら 粉物、缶詰的ストック品やらの まとまった買い物も 土曜にしている。 これは、 ドイツ人の友人から 拝借した「習慣」のひとつ。 わたしの暮らしの習慣は いろんな国の 「いいなー」の寄せ集め。 都合よく拝借して いいとこ取りしてる。