セブ島語学留学_持参した薬

お腹のくすりの部

体験談によると、だいたい2週目くらいに
お腹を壊す人が多いとのことだったので、
腸内環境を整える薬を大量に持たせました😅

下痢を強制的にとめる薬は、わるいものの
排出ができずに、症状が悪化する可能性があるので、そういう薬は無しにしました。

ビオスリー

ミヤリサン

スメクタテスミン
スメクタイトは下痢や食あたり、水あたりなどの原因物質を吸着し、腸内環境を正常な状態にして下痢の症状を緩和します。食あたり・水あたりに。

タカチア
寮の食事は、揚げ物が多く、米は独特の臭いがありあまり食べたくない感じだそうで、
どうしても胃腸に負担がかかるみたいです。

虫対策の部
鉄板のムヒ
蚊は多かったそうです。

熱対策
コロナ&インフルエンザ検査キット
抗原検査キットも持たせました(→大活躍)
現地では、週に一回ドクターの往診があり、ナースが常駐していましたが、下手に病院に行くと入院になってしまったり、待ち時間が異常に長くて、
余計に具合が悪くなる。なんてことも多いらしく、
よっぽどのことがないと、病院には行かないほうが良いらしく、熱が出た時はまず自分で検査できるものがあると便利です。


いいなと思ったら応援しよう!