見出し画像

第81話 痛みのある道の先へと


裁判所からの通知が届いた翌日の夜、リビングでドライヤーをかけていると、帰宅した旦那が自室へと上がらずにそのまま部屋に入ってきた。同じ空間にいるだけで、こんなに動悸ってしたんだっけと改めて思うほど、自分の心拍音が聞こえてきた。

「ひみ、ちょっと話せる?」

そう言われたけど言葉に詰まる。しばらく振りに、まともに話しかけられた気がした。
やっとのことで、「調停前なので何もお話しできません。」とだけ言うと、ドライヤーの轟音に集中して無理矢理呼吸を落ち着かせる。少しの間隣に立ってこちらを見下ろしていた旦那は、頑なな私の様子に諦めたのか、ようやくその場を離れていった。

ついこの前も、泣いている赤ちゃんの夢を見た。人の気を引くようにじっとりと流し目を向け、僕って可哀想でしょうと、ただただ泣き続ける炭のように真っ黒い赤ん坊。そしてますます子供のようになっていく旦那。

どれほど旦那のママ役として、都合のいい存在にさせられてきたんだろう。やっぱり「私は私」であって、母親としての顔が許されるのはあきらといる時だけだというのに。
私が求めているのは赤ん坊ではなくて、クシナダを大切に守ったような、スサノオのような頼れる男性。そしてお互いを尊重できるパートナー。

確かに離婚したからといって、スサナル先生と“どうこうなれる”保証などないけど、まずはこの旦那という隠れマザコンと別れないことには何も始まらないと思った。早朝4時からアラームを鳴らされ、それすら「僕ちゃんのわがままくらいお前が受け止めろ」と虐げられてきたことは、私に怒りしか残さなかった。

だけどその日の夜遅く、たまたま旦那の部屋から漏れるすすり泣きの声を聞いてしまったことで、妙な罪悪感のようなものが浮かんだ。
被害者は私なのに、なんだか突如、お前のせいで破局したんだと加害者にさせられてしまった気分になる。

もう、もう、散々傷つけられて、泣きたいのはこっちなのに!

「旦那の泣き声を耳にする」というこのタイミングに居合わせたことには、必ず何か理由がある。そのくらい理解できない私でもなかった。
けれども実際にはそうだとしても、これを「現実」として寄越してきた天界にはさすがに恨みしか抱けず、できることなら旦那が泣いていることなど、本当は一つも知りたくなかった。

この時のことを後からけーこに報告すると、彼女はひとつ、旦那に対してのたとえ話をしてくれた。
「ひみ知ってる?脱皮しない蛇は死ぬって言葉があるんだよ。」

自己成長を厭う蛇は、小さくなった自分の皮に圧迫されて、詰まって死んでしまうのだそうだ。
慣れ親しんだやり方には多少の我慢を感じていたとしても、新しいものを学んでいくより「楽だ」と錯覚させる怠惰が潜んでいる。けれども時と場合によってはその弊害が仇になる。
もしももう、脱皮の時期をとっくに過ぎていたのだとしたら、いずれは強制的にでも、古い世界との「切り離し」と向き合わざるを得なくなる。

そしてさらに、私がすすり泣きを聞いてしまったのと同じ晩に、けーこもまた、こんな夢を見ていたのだと教えてくれた。

真っ赤なスポーツカーに乗り込んだ私のシートベルトをけーこがしっかり装着すると、広く大きなサーキットへと、声援と共に送り出す。
「ひみ、アクセル全開で、目一杯行ってこい!」
そんな夢だったらしい。

より痛みの少ない道を、鎮痛剤で麻痺させながら生きていくこともできなくはない。鈍痛があっても何も感じない振りをして、アセンションは諦めて、脱皮を拒否して生きていく。

だけどきっと、赤く燃えるスポーツカーに乗り込んだのは私自身の意思だ。私は脱皮を厭わない。そして痛みのある道へと進む。
しっかりと調停の場で、旦那と決着をつけようと誓った。




written by ひみ

⭐︎⭐︎⭐︎

実話を元にした小説になっています。
ツインレイに出会う前、出会いからサイレント期間、そして統合のその先へ。
ハイパーサイキックと化したひみの私小説(笑)、ぜひお楽しみください。

⭐︎⭐︎⭐︎

以前、何かに書いてあったの。
何でもいいんだけど、野菜でもお肉とかでも瓶詰めにして、そこに何らかの菌を入れたとして。
その菌の種類によって、中に詰めたものが熟成されて発酵してゆくのか、悪臭と共に腐敗してしまうのか。
だけどね、発酵コースを選んでも、腐敗コースを選んでも、やがてはどちらも水へと還る。いずれポロポロになり、溶けて、水になるの。

ただね、ごく単純に、腐敗コースはより苦しいと思うの。変化変容するのだから発酵だって苦しいんだけど。
でも、自分は発酵するんだって、痛みのあるように見えるほうへと決意して飛び込んだほうが、結果として強制的に腐敗しなきゃいけなくなるより最善だったりするんだよね。

⭐︎⭐︎⭐︎

今までのお話はこちら

82話はこちら

いいなと思ったら応援しよう!