第71話 出雲からの預かり物
行きのバスの中で、自分の祖先と思われる氏族とタケミカヅチとの関係を明らかにしておいたことは正解だったらしい。
数日前から続いていた、タケミカヅチの私に対する“そっけなさ”のようなものは今や払拭されていて、鳥居をくぐると彼は「今年もよく来たね」と、私を笑顔で迎え入れてくれた。
ここ鹿島神宮の境内にも、多くの神社に見られるように、本殿や奥宮とは別に、末社、摂社(まっしゃ、せっしゃ)と呼ばれるたくさんのお社が合祀されている。
スサノオやクシナダ、お稲荷さんの一面を成すウケモチノカミ、東国平定時のトリックスター、タケハヅチなどもいれば、タケミカヅチの兄弟神フツヌシの座す(おわす)香取神宮を、千葉まで行かずとも拝める遥拝所などなど、多くの神々との再会を果たせる。
そのなかで、丘を下った境内最奥(さいおう)に祀られているのがオオクニヌシノミコト。
神話では、「国を譲れ」と攻撃を仕掛けた側のタケミカヅチと、二人の息子にその判断を任せたのち、最終的に降伏に至ったオオクニヌシという構図がある。『出雲の国譲り』と言われているのがその逸話。その、オオクニヌシにご挨拶に行く。
「お側に参りました。」
この鹿島の敷地内において、神話の中の関係性など意にも介さないといった風格の、力強い男性神のエネルギーが漂ってくる。
手を合わせてご挨拶をしていると、どうも、装飾の施された剣の“鞘”をいただいたらしい。
……空っぽの、さや?
中身がないことが気になったが、その答えは境内の戻り道にありそうだと直感する。なんとなく見回すと、オオクニヌシのお社から望める紅葉が、今年最後の美しさで燃えていた。
再び坂を登り来た道を戻って行くと、程なくして末社である熱田社へと行き当たる。ついさっきご挨拶をしたスサノオに手を合わせ、もう一度軽くさようならを言おうとした時、どこか呼び止められたような感じがした。
少し意識を集中させると、今しがた手にした鞘にぴったりの、剣を一振りいただいた。
「ありがとうございます。大切に使わせていただきます。」
大きく頷いて微笑んでいるのと同時に、「頼んだよ。」と、スサノオに何かを託されたような気がした。
……
「ただいま、お待たせー。」
往復約八時間、実働たった二時間の長旅を終えて家に着くと、駅ビルで買ったお弁当であきらと二人、夕飯を済ませる。
帰りは毎回満員となる高速バスの渋滞をあらかじめ見越してはいても、それでも結局帰宅が遅くなってしまうのだが、こうしてあきらが不平も言わずに協力してくれるのは本当にありがたい。
すっかりパジャマに着替え終わって、あとは寝るだけとなった頃。今日が開校記念日であることすら知らない旦那は、見えない世界で粛々と事が進んでいるともつゆ知らず、帰宅するなり無言で自室に上がっていった。
雷鳴は、遠くからゆっくりと耳に届き始めていた。
written by ひみ
⭐︎⭐︎⭐︎
実話を元にした小説になっています。
ツインレイに出会う前、出会いからサイレント期間、そして統合のその先へ。
ハイパーサイキックと化したひみの私小説(笑)、ぜひお楽しみください。
⭐︎⭐︎⭐︎
行きでは抜き身の剣を持たなくて済むように先に鞘をいただき、それを手にしてから剣をいただいて……。
ひとつひとつ、配慮されてるのがわかると、
きゅん…、
となってしまう。大切にされてるなって。いやまあ、幽体(剣と同じ霊的レベル)からしたら危ないからって言ってしまえばそれまでなんだけどね。
でもひとつひとつが嬉しいのです。
それから、改装でなくなっちゃったのか現在公開されてないんだけど、鹿島神宮に以前あった宝物殿に、フツノミタマっていう剣とそのレプリカがあったの。その長さなんと、2.7メートル!!(レプリカのほう、2本のチェーンで吊るされていて、実際持ち上げてみることができたんだー。)
そしてフツノミタマ、のちにイワレビコ(神武天皇)が手にすることになる。
もうね、武甕槌もイワレビコもゴリゴリゴリラだね。
⭐︎⭐︎⭐︎
←今までのお話はこちら
↓新月クラーッシュ!なんか書かされた笑
波動が途中から変化する動画を紹介していったら、
波動が途中から変化するブログになってしもうた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?