嫌われ者でも本と歌は決して裏切らない。
こんにちは、ちびです。
突然ですが私は本を読むのが好きで、
特に自己啓発本を中学生の頃から好んで読んでおり、頻度の緩急はありますが、4月から60冊以上の本に目を通しております。
(内容をサラッと読んだものも含む)
最近は特に本への愛が爆発しておりますが、なぜこんなにも本を読むのか、について少し話したいと思います。
大学生の時は、不安なことが沢山あってよく、周りの人に意見を求めることがありました。
ただ、相談って相手の体力や時間を奪いますし、どんな人でも(もちろん私も)ずっとネガティブな話を聞くのは大変で、
当時は次第に断られることも増えたり、軽くあしらわれてしまったりするようになり、
周りにも相談できず、悩みは増すばかりで、
どうしようもなくなってしまいました。
気持ちも参ってしまっていた時に、
ふらっと入った本屋さんで、
私の悩みを受けとめて解決策を教授してくれるような本と出会いました。
この時、私が世界からどれだけ嫌われようとも、本だけは味方でいてくれるんだなと実感致しました。
それからというもの、私は人間関係だけでなく勉強方法や思考法など、あらゆる分野において本という巨匠を味方につけられるようになりました!!
どんな困難が来ようとも、
私が一人になろうとも、
本は絶対に私に手を差し伸べてくれます。
私は歌も同じだと思います。
歌は私が一人で辛く落ち込んでいる時も
そっと寄り添ってくれます。
その距離感や匿名性が心地よくて、
本当に癒される事が何度もありました。
だからこそ言葉の発信をする人に憧れますし、
音楽を通して色んな人を勇気づける人を尊敬しています。
そう想いながら私は今日も本を読み、
音楽を聴くのでした🎶
※まとまりがないので上げ直すと思いますが、今日はここまで🙌