見出し画像

【朝のエッセイ】睡眠と自尊心

おかしい。

9時間眠った。

21時に眠くなり、そして22時に目覚め。1時に目覚め、4時に目覚め、6時に目覚め、今に至る。

起きてもよかったのだが、睡眠を選んだ。

眠かったのだ・・・

それにしても寝すぎだろう。

だが睡眠の快楽は半端ではない。

この世のものとは思えない快楽だ。

別世界に行くような浮遊感。

この快楽を得るために、毎日を過ごしていると言ってもいいくらいだ。

頭の中も整理できている気がする。



しかし、9時間も寝たのは、それだけ昨日の仕事での疲れが溜まっていた、ということではないだろうか。

もしくは食べ過ぎか・・・?

お腹いっぱいに食べると、眠くなる。

対策としては、ご飯の量を今日よりも減らすか。

昨日は

豆腐750g, 生厚揚げ2つ、小豆1袋、だったが、これを豆腐450gに減らそうと思う。

PDCAサイクルを回すのみだ。


ちなみに人の自尊心を奪わないように、ということを意識すべきだが、それゆえ人の気持ちばかり考えてしまうのは元も子もない。

自分を大事にしていない。

だから最低限の礼儀を持って接し、あと余計なことは考えないようにする。自分の関わり方が相手にも影響するはずだ。

相手がどうであれ自分は確固たる礼儀を保とう。

いいなと思ったら応援しよう!