![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116855662/rectangle_large_type_2_0a08b56999e7d240158abc6a454e610c.png?width=1200)
3分で確認!! 本日の医療ニュース 23/9/25号
おはようございます😃
本日もお忙しい医療従事者の方に向けて“ささっと”情報をお届けしていきます💊
※同じ内容を「theLetter」というサービスでも配信しています。
こちらでメールアドレスをご登録いただけますとメールで記事が配信されますので、使い勝手の良い方でお楽しみください👇
それでは早速本日の気になったトピックスを紹介していきます👇
【本日のピックアップトピックス】
①厚労省 ニトロソアミン類検出の「シタグリプチン」、医療機関に注意喚起へ
厚労省 ニトロソアミン類検出の「シタグリプチン」、医療機関に注意喚起へ丨医薬経済社https://t.co/0sOP35ZDWk
— 医薬経済社 (@risfax_iyaku) September 21, 2023
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策調査会は21日、発がん性物質であるニトロンアミン類の検出が確認されたDPP 4阻害薬「シタグリプチン」(一般名)について、医療機関に対し、注意喚起を促す事務連絡を発出する方針を了承しました。
報告書によると、この物質が含まれる量は、患者に対してほとんどリスクがないとされていますが、理論上のリスクはあるとされています。
今後、メーカーは長期的な管理戦略を策定し、製品の安全性を確保するために、今年今年10月1日までに製造販売承認事項の一部変更承認申請を行う予定とのことです。
また、27年2月には、国内に流通する全ての製剤が低減措置を講じた新製剤に入れ替わる見込みです。
詳細は『シタグリプチン製品における NTTP の検出及び発がんリスクに関する評価報告書』をご確認ください。
参照元↓
②糖尿病の新たな呼称「ダイアベティス」とする案発表
糖尿病の新たな呼称「ダイアベティス」とする案発表 | NHK https://t.co/jDqm3DY6ls
— 医療ニュース観測所 (@MedNewsWatchers) September 23, 2023
「糖尿病」の名称変更提案が発表され、注目を集めています。
病名が病態を適切に表現しておらず、差別や偏見を助長していると感じる患者の声から生まれたもので、新しい呼称として「ダイアベティス」とする案を日本糖尿病学会等が発表しています。
糖尿病はその名前だけでなく、実際の疾患や生活について正しく理解される必要があり、今回のように病名の変更だけでは偏見が解消されないかもしれませんが、一歩ずつでも社会的な認識を向上させ、疾患に対する偏見を減少させる努力が重要であるとされています。
ただ、カタカナ表記になったことで馴染むまでに時間がかかってしまいそうですが、これまでも「精神分裂病」が「統合失調症」に、「痴呆症」が「認知症」に変更になったりしてもいつの間にか慣れていることを考えると、時が経つことで自然と普及していくのでしょうね。
参照元↓
③新型コロナとインフルエンザ 最新の感染状況
新型コロナとインフルエンザ 最新の感染状況 | NHK https://t.co/1z1xDFtE1Z
— 医療ニュース観測所 (@MedNewsWatchers) September 23, 2023
新型コロナウイルスの全国の感染状況は、今月17日までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が17.54人で、前の週の0.87倍となっています。
厚生労働省は「緩やかな増加傾向が続いたのち2週連続で前の週から減少したものの、ピークを越えたかどうかは注視が必要だ。引き続き感染対策を徹底してほしい」としています。
![](https://assets.st-note.com/img/1695365277161-QaN24Q2inC.png?width=1200)
インフルエンザの感染状況について、今月17日までの1週間に報告された1医療機関当たりの患者数は全国で7.03人と引き続き増加していて、7つの都県で「注意報レベル」となっています。
厚生労働省によりますと、今月17日までの1週間に全国およそ5000か所の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は3万4665人で、前の週からおよそ1.5倍に増えています。
引き続き、コロナ・インフルエンザの同時流行に警戒が必要な時期が続くことになりそうです。
参照元↓
ここでは紹介しきれなかったその他の医療に関するニュースを下記の「X」(旧Twitter)アカウントよりご確認いただけます↓是非フォローしてくださいね(^^)
【医薬品供給情報】
こちらでご案内する情報は主に下記のサイトから情報を得ています。
医薬品の供給状況を確認できる大変便利で有難いサイトですので是非ご活用ください。
①MeijiSeikaファルマ(※検査キット)
【出荷停止】
— メチコ (@methycob) September 22, 2023
チェックFlu A·B
(明治製菓ファルマ) pic.twitter.com/x0SSQ911Qa
②日新製薬
2023年9月22日
— DSJP info.(DSJP登録情報) (@DSJP_info) September 22, 2023
日新製薬
出荷状況リスト(2023年9月22日更新)https://t.co/GYYxAFpMwY pic.twitter.com/Hq2qLrVExR
③日本化薬
2023年9月22日
— DSJP info.(DSJP登録情報) (@DSJP_info) September 22, 2023
日本化薬
販売中止のご案内
フェアストン錠60https://t.co/A6eIooBxUJ pic.twitter.com/9BAPjX8lRl
2023年9月22日
— DSJP info.(DSJP登録情報) (@DSJP_info) September 22, 2023
日本化薬
販売中止のご案内
ベプレオ注射用5mg
ベプレオ注射用10mghttps://t.co/7rHobg9UpO pic.twitter.com/BfPU7k9eZ5
④武田テバ薬品
2023年9月22日
— DSJP info.(DSJP登録情報) (@DSJP_info) September 22, 2023
武田テバ薬品
アスピリン/ランソプラゾール配合剤 『タケルダ配合錠』 チアゾリジン系薬/ビグアナイド系薬配合剤 -2型糖尿病治療剤- 『メタクト配合錠LD・HD』 一部包装の限定出荷解除のお知らせ https://t.co/DwLaSbqQDY pic.twitter.com/L0o6dJA6GH
2023年9月22日
— DSJP info.(DSJP登録情報) (@DSJP_info) September 22, 2023
武田テバファーマ
吸入ステロイド喘息治療剤 『ブデソニド吸入液0.25mg「武田テバ」』 限定出荷に関するお知らせ https://t.co/tCJGwugFOn pic.twitter.com/ZGM25KoF9W
⑤小太郎漢方製薬
2023年9月22日
— DSJP info.(DSJP登録情報) (@DSJP_info) September 22, 2023
小太郎漢方製薬
小太郎漢方 医療用漢方製剤の供給に関するお知らせとお詫びhttps://t.co/hgYW8uGtfQ
小太郎漢方製薬株式会社 出荷調整 対象製品一覧表https://t.co/vvA7XMkX4b
コタロー麦門冬湯 エキス細粒
コタロー麻杏甘石湯 エキス細粒 pic.twitter.com/0cSxhMtvWC
⑥コーアイセイ
2023年9月22日
— DSJP info.(DSJP登録情報) (@DSJP_info) September 22, 2023
コーアイセイ
レナルチン腸溶錠100mg製造販売中止のご案内https://t.co/jnPeoO0WZo pic.twitter.com/TWO8KMJdRx
2023年9月22日
— DSJP info.(DSJP登録情報) (@DSJP_info) September 22, 2023
コーアイセイ
ナイロジン注製造販売中止のご案内https://t.co/fuHxTCKdRr pic.twitter.com/ACucy2gP00
⑦陽進堂
2023年9月22日
— DSJP info.(DSJP登録情報) (@DSJP_info) September 22, 2023
陽進堂
製造販売中止のご案内https://t.co/ST9lnUD0rI pic.twitter.com/UKOhccZiQ7
⑧ファイザー
2023年9月22日
— DSJP info.(DSJP登録情報) (@DSJP_info) September 22, 2023
ファイザー
ジェノトロピンゴークイック注用5.3mg 通常出荷再開 及び その他ジェノトロピン製剤 限定出荷継続のご案内(第3報) https://t.co/Z5oF54TSsd pic.twitter.com/HCQVVb2Ar4
⑨PDRファーマ
2023年9月21日
— DSJP info.(DSJP登録情報) (@DSJP_info) September 22, 2023
PDRファーマ
「クエン酸ガリウム-Ga67注射液」販売中止のお知らせhttps://t.co/bWT4Ccm0aU pic.twitter.com/xjlLPjHSos
2023年9月21日
— DSJP info.(DSJP登録情報) (@DSJP_info) September 22, 2023
PDRファーマ
「テクネゾール®」販売中止のお知らせhttps://t.co/ulocGsIn5h pic.twitter.com/aaeE0t4yNE
⑩原沢製薬工業
2023年9月22日
— DSJP info.(DSJP登録情報) (@DSJP_info) September 22, 2023
原沢製薬工業
クレンブテロール錠 10μg「ハラサワ」の限定出荷のご案内(第二報)https://t.co/u3xw1YEMQk pic.twitter.com/RysI5zIIBY
11)日本ジェネリック
2023年9月22日
— DSJP info.(DSJP登録情報) (@DSJP_info) September 22, 2023
日本ジェネリック
販売中止(一部包装)のご案内 骨粗鬆症治療用ビタミンK 2剤 メナテトレノンカプセル15mg「CH」 https://t.co/rBnx56ZYZD pic.twitter.com/Xq0m2YvZTG
こちらは主な情報元のDSJPさんの運営する「X」(旧Twitter)アカウントです↓
より早く情報を得たい方はこちらのアカウントをフォローするのがお勧めです(^^)
【その他のご案内】
①【第24回 薬剤師アカデミー】わかる! 抗うつ薬の使い方
![](https://assets.st-note.com/img/1695167151418-90GMxWUw7E.png?width=1200)
☆累計お申し込み人数20,000人超・視聴満足度95%を記録している薬剤師向けのWEBセミナーの第24回を開催いたします☆
どなたでも無料でご視聴になれます。ぜひご視聴ください!!
■日時:2023年9月28日(木)19:30~20:30 (質疑応答あり)
■テーマ:「わかる! 抗うつ薬の使い方」
■講師:須田 史朗(すだ しろう)先生自治医科大学 精神医学講座 教授
■内容:うつ病で主に処方される抗うつ薬について、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)、セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)、ノルアドレナリン作用性・特異的セロトニン作用性抗うつ薬(NaSSA)に加え、新たなセロトニン再取り込み阻害・セロトニン受容体調節薬について、その特徴や使い方について須田先生にご解説いただきます。
須田先生はアニメや漫画・映画などの人物が精神科外来に訪れたら、どうアセスメントして診断を下すかをテーマにした「キャラクターが来る精神科外来」を上梓されるなど、精神医学を楽しく分かりやすく教える達人です。
■開催方法:オンライン配信※通信環境などによってはご視聴いただけない場合があります。
■費用:無料
セミナーの詳細とお申し込みはこちら👇
本日の情報は以上です。
それでは次回の配信もお楽しみに♪