見出し画像

50代から始めた英会話:緊張と挫折とちょっぴり前進の物語

ある日、通っていたヨガスタジオに「外人さん」が来た。
そこに来ていた生徒さんが英語で話しかけ、
「どこから来たの?」
「どのくらい滞在する予定?」
楽しそうに会話してる。それを横目で見ていた私。

中学、高校と英語が好きだった。単語も英文法も一生懸命勉強してテストもまあまあ、いや、かなり良かったと記憶している。
こんなに勉強したから、いざとなったら英語が話せると思っていた。・・だけどいざとなっても、全然話せない自分がいた。

英語でコミュニケーションできたら、すてき!
かっこよく英語を話す人に私はなる!

その時それは、私の夢として深く心に刻まれた。

友人の勧めで、英会話教室に通い始めたのは50代後半。通い続けて7年余り…なのに、あんまり進歩してない。毎回ネイティブの先生を前にすると、緊張する。クラスメイトが流ちょうに話す横で、微妙な笑顔で固まる自分が悔しかった。

もっと話す練習が必要なのでは?
そうだ!1対1で話す時間をもっと持たねば。
そこで、オンライン英会話を始めることにした。

はじめの一歩が、まあ大変!

Camblyを選んだのは、たまたま「半額キャンペーン」だったのと、Atsu英語のAtsuさんや、バイリンガールチカさんが、Camblyのお勧め動画をアップしてたからという理由。

週に30分、1年コースで契約し、アプリをインストールしたのはいいが、最初の一歩は、ほんとに大変だった!!

見た目が優しそうな先生がいいな。生徒の評判が良くて、アクセントは北米で・・と選んでみる。だけど「レッスンを開始する」ボタンがどうしても押せない。
緊張する!
話せなかったらどうしよう〜
そんなこんなで初めてのレッスンまで、数日かかった。
「えいやっ」と、ようやく受けた初レッスン、焦りまくって、しどろもどろ。その30分の長かったこと…

その後も、一生懸命準備したのに、英語が出てこない。早口の英語にうなづくことしかできない。いきなり文法間違いを指摘されて撃沈したことも数知れず。

そんな「緊張と挫折」を繰り返していた時に、出会ったのがCheryl先生だった。

Cheryl先生との出会い

初めてCheryl先生のレッスンを受けた時の印象は、「ほっとする」だった。私のつたない英語に、yes, yes, yes….と、にこにこしながら 聞いてくれた。

彼女は、トロントに住む、アフリカ系カナダ人で、豊かな黒髪と優しい笑顔が特徴。先生のプロフィールはこうだ。

  • 温かみがあってフレンドリー

  • 経験豊富な教師

  • 良い聞き手

  • 笑わせてくれる

言葉に詰まって無言になっても待って、片言英語を理解しようとしてくれる。だから緊張しない。そして、分かりやすくゆっくり話してくれるから、緊張せずに、安心して会話できる!

決めた。毎回Cheryl先生のレッスンだけ受けよう。

週に1回、30分のオンライン英会話を受けて丸2年。英語を話すのに慣れてきたし、聞き取り力もすごくアップしたと思う(あくまでわたし比)
そんな私流のオンライン英会話の活用法は4つだ。

  1. 同じ先生のレッスンを受ける

  2. 無料のコースを活用する

  3. 毎回ひとつ、マイストーリーを準備する

  4. レッスン動画で振り返り

同じ先生のレッスンを受ける

定期レッスンリクエストを使えば、毎回先生を探さなくていい。
毎週会って、話してたら、いまではすっかり友達のようになってきた。
「最初のころ、言葉に詰まってたのに、とても進歩しましたね」なんて、ほめてもらえた。進歩もしっかり確認できる。

無料のコースを活用する

Camblyには、無料で選べるコースがある。
英語を流ちょうに話すための基礎、自己表現やリーディングの練習、スピーキングの練習、試験対策など多彩。それぞれに多くのテーマでレッスンが構成されている。リーディングが苦手だったが、リーディングコースで、所見の長文を読んで予習復習したおかげで、読む力がついたと実感してる。

マイストーリーを準備する

始まる前の時間で、先生に話したいことを英作文して「マイストーリー」を話すようにしている。
時々、Google先生に手伝ってもらいつつ、この1週間の間に起きたこと、うれしかったこと、仕事の悩みなど、ノート2ページぐらいにメモして準備している。ここから、会話が広がって、コースの内容にいかずに30分経ってしまうこともしばしばだ。

動画で振り返り

Camblyは、受けたレッスンが全部動画で見返せる。最近は、AIが分析して、よかったところなど総評をいただける。直近のレッスンの評価はこうだ。

Clear narrative structure in storytelling.
あなたは友人の年齢と散歩について一貫した物語を提供し、情報の流れが論理的でわかりやすかったです。

ほほほほ~ほめられた。

仕事で英語が必要なわけではない。
英語が受験や就職に有利だからってことも全くない。
けど、英語が好きで、英語を流ちょうに話したい。英語でいろんな人とコミュニケーションできたら。
そんな英語学習のの旅はまだまだ続きます・・・。

#わたしの勉強法 #英会話上達法 #オンライン英会話


いいなと思ったら応援しよう!