
自己紹介 + 記事の方向性
初めまして、自称凡人です。
名前に特に深い意味はありませんが、自己認識として凡人かつ意識が低いと思っているため、この名前にしております。
■略歴
公立小学校→私立中高一貫→東大→東大院→戦略コンサル→現在(ベンチャー企業)
のような人生を歩んできました
世間一般的な視点からすると、エリートのように見えるかもしてませんが、実際は凡人が頑張っただけ、普通の人なら再現できるのではというのが私の感想です。自分の育った家庭は日本の平均よりは世帯年収が若干高いですが、割と一般的な家庭で育ったと認識しています。
■note記事を始める目的
noteで記事を理由は単純です。主には自己満足のためです。
このノートでは、自分が経験したことや勉強方法を中心に発信して行こうと思っています。
それに伴い、巷で流行っている教育論・勉強論が間違っていると思っているとか主張するつもりは全くありません。
経験・経歴をもとにした自己満足のための文章が、皆様に少しでも役立つものだったら幸いです。
■記事の方向性
この記事の方向性としては3つを考えています。
自称凡人が東大に入るまでにやったこと(勉強内容含め)・されたこと
就活で考えたこと・やったこと
最近考えていること・やったこと
そして主な対象となる読者層も3パターンぐらい想定しています。
ご子息・ご息女を世間的に難関とされている大学に入れたい方々
難関大学を志望している現役の中学生・高校生や浪人生
コンサル界隈の就活に関して情報を得たい大学生
最初は、凡人である自分がしたこと/してもらったことについての記事を書こうと思っています。
改めてではありますが、私の考え方や今までの勉強方法が絶対正しいと主張するつもりは全くありませんのであくまで一例・参考としてご理解のほどよろしくお願いします。
モノを書くのが苦手なので、読みにくいかと思いますが、お付き合いいただけますと幸いです。