見出し画像

ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#32

この1週間に弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック・研究・産業、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースをまとめて紹介します。
※ 記事のリンクが切れている場合は記事名で検索していただくとヒットする場合があります。
※ 過去のまとめはこちらのマガジンに。

今週の個人的注目トピックは

  • Jmeesの内視鏡手術支援AIプログラム「SurVis-Hys」が承認取得。がん研究センター東病院発ベンチャーによる承認取得はA-Traction(現朝日サージカルロボティクス)のANSURに続き2例目。

  • 医療機器センター「医療のプログラム開発のきほん」サイト公開。テストスタディを含め医療機器該当性ガイドラインをわかるやすく解説するサイトでSaMD・ヘルスソフトウェアによる事業を考えている方は必見。

  • 豊田工業大学で医工連携分野の「主担当教授」公募。スタートアップ1億円・経常経費1000万円/年など近年国内ではあまり例のない好待遇。ぜひ応募を。

です。


・医療AI

【時事メディカル】野球肘、AIで診断=最高97%の高精度―京都府立医大など(2024.08.05)

スポーツ医学のAI支援。
5月にプレスリリースされた兵庫県立大学との共同研究成果。

関連(京都府立医大プレスリリース)

人工知能(AI)によって膵臓がん患者腹水中の生存関連因子を見つける ―腹腔内の免疫細胞が膵臓がん患者の生存期間に影響―|東北大学(2024.08.05)

腹腔内の免疫細胞を膵癌患者の生存確率予測のバイオマーカとして同定。新しい治療標的となることも期待。

論文は
Deep learning predicts the 1-year prognosis of pancreatic cancer patients using positive peritoneal washing cytology

AIが「MRIにおける前立腺がん検出」を支援|The Medical AI Times(2024.08.07)

「深層学習モデルの性能は、経験豊富な腹部専門放射線科医(abdominal radiologists)と変わらなかった。」

「また、ディープラーニングモデルと放射線科医の所見の組み合わせは(中略)放射線科医単独よりも優れた性能を示した。」

The Medical AI Times(2024.08.07)

論文は
Fully Automated Deep Learning Model to Detect Clinically Significant Prostate Cancer at MRI

https://pubs.rsna.org/doi/10.1148/radiol.232635

採血のみでAIが男性不妊症リスクを判定 簡便かつ高精度のモデル開発|Medical Tribune (2024.08.06)

東邦大学泌尿器科の研究成果。
非閉塞性無精子症(NOA)ついては2021〜22年の臨床データで100%の推定精度を達成。

論文は
A new model for determining risk of male infertility from serum hormone levels, without semen analysis

東邦大学のプレスリリースは

骨粗鬆症リスク早期発見へ 歯科医院で撮ったX線画像をAI解析|テレ朝news (2024.08.06)

朝日大学×メディア株式会社。顎骨脆弱度評価(MCWとMCI分類)による骨粗鬆症リスク検査。

PanoSCOPE - 顎骨脆弱度評価を支援する「歯科パノラマX線画像解析AI」

ああ、iSurgery…

AI医療機器開発のアイリス 新型コロナウイルス感染症に関するデータ収集を完了 (2024.08.08)

インフルエンザに続きコロナも咽頭画像AI解析で診断可能に?成果が楽しみ。

AIが腹腔洗浄細胞診から「膵臓がんの1年生存率」を予測|The Medical AI Times (2024.08.09)

「ViTによる予測結果が患者の実際の生存期間と有意に相関」
「予後不良と予測された核画像は好中球由来である可能性が、予後良好と予測された核画像はマクロファージ由来である可能性が、それぞれ示唆された」

論文は
Deep learning predicts the 1-year prognosis of pancreatic cancer patients using positive peritoneal washing cytology

東北大のプレスリリースは

AIが医師による重要な脳波検査の判読をサポート|Medical Tribune (2024.08.11)

AI支援によりEEG(脳波)検査で認知症のスクリーニングも出来るようになる可能性。

「AIと機械学習によって専門家には見えないものが見えるようになっただけでなく、専門家に見えるものを正確に数値化できるようになった」

Medical Tribune (2024.08.11)

というのは医療へのテクノロジー導入のわかりやすい利点。

論文は
Data-driven retrieval of population-level EEG features and their role in neurodegenerative diseases


・手術支援ロボット

低軌道衛星を使った通信で遠隔手術 手術支援ロボットがブタの左肺を切除(RKB毎日放送) (2024.08.05)

Saroa@Riverfieldによる福島⇔福大病院間衛星通信手術。
6月の実証実験@大阪に続いて動物実験を遂行。

動画

6月の実証実験


・SaMD・DTx

医療のプログラム開発のきほん 〜プログラムの医療機器該当性に関するガイドライン〜|(公)医療機器センター

https://www.jaame.or.jp/program/

鈴木さんの厚労科研(R3~5年度)の成果。
SaMD・ヘルスソフトウェアに取り組もうという方はぜひご参考に。


・手術DX

Jmeesと国立がん研究センター東病院が共同開発した「内視鏡手術支援プログラムSurVis-Hys」が医療機器承認を取得しました (2024.08.08)

がん研究センター発ベンチャーによる承認取得はANSURに続いて2例目。

「内視鏡手術支援プログラムSurVis-Hysは、内視鏡下(腹腔鏡下及びロボット支援下)子宮全摘術の内視鏡映像中の尿管・膀胱部位をAIが検出し、候補領域として手術中に強調表示することで、医師が尿管・膀胱を認識することの支援を行うプログラム医療機器です。」

Jmees 国立がんセンター プレスリリース(2024.08.08)

クオトミー、手術計画共有アプリ 医師の管理業務削減 - 日本経済新聞 (2024.08.07)

クオトミーのOpeOneは「外科系診療チーム内のワークフロー効率化」と「手術室運営状況の可視化」を支援。

Quotomy Inc.

NVIDIAのGPU搭載「内視鏡手術支援プログラムSurVis-Hys」が医療機器承認を取得 Jmeesと国立がん研究センター東病院が共同開発|ロボスタ (2024.08.09)

Jmeesの手術支援AI SurVis-Hys 承認取得のニュース。
こちらではJmeesのリリースにはない「NVIDIAのGPU搭載」を強調。

「尚、JmeesはAIモデルのトレーニング、およびAIシステム自体にGPUが必要不可欠であると、開発段階においてさまざまなNVIDIA GPUで検証を行っていた。」

ロボスタ (2024.08.09)

関連:Jmees・NCCのリリース


・救急

生成AIによる救急用語の標準化と救急データ登録プロジェクトにTXP Medicalが参画〜内閣府戦略的イノベーション創造プログラム「統合型ヘルスケアシステムの構築における生成AIの活用」で〜 (2024.08.06)

医療LLMを用いて、

「救急活動記録、電子カルテの記載業務を支援し、関連する救急疾患に関わるレジストリに出力することで、データに基づく救急医療の質向上と記録業務の負担軽減の両立を実現します」

TXP Medical プレスリリース (2024.08.06)

奈良県立医科大学附属病院のドクターカーで「RICOH Remote Field」の緊急医療用途での運用を開始 ~第三次救急医療の分野において初の正式導入~|リコージャパン株式会社 (2024.08.09)

360°映像の双方向型ライブ配信システムによる救急支援。6月の佐賀県・佐賀大学との協定締結に続き、正式導入・運用開始。

関連:佐賀での連携協定のリリース


・介護

AIを活用し介護施設入居者の感情変化の予兆を検知する実証実験を実施|NTTBP (2024.08.06)

約75%の精度で感情分類(怒り、悲嘆、恐れ、平静、嫌悪、幸福、驚き)推定可能。

「入居者の機嫌を損なう可能性のあるワードやケアを予めスタッフが把握することで、入居者の急激な感情変化を防ぎ、入居者の安心安全の確保、ケアの質の向上、スタッフの負担軽減を支援するサービスをめざします。」

NTTBP (2024.08.06)

1億回の返答実績を持つおしゃべりAI 「Cotomo」を開発するStarley、横須賀市と実証実験を開始|Starley株式会社 (2024.08.07)

「本件に伴い、AIとのおしゃべりによるシニアの認知症予防の実現と、その家族とのコミュニケーションの活性化を目指し、「Cotomo」の技術を活かした新たなサービスの開発を開始」

Starley株式会社 (2024.08.07)


・大学・研究

JREC-IN Portal : 豊田工業大学大学院博士後期課程 医工連携ライフサイエンスおよびその関連分野 教育職員公募(主担当教授)

これは国内では珍しい好条件。
年俸1,100〜1,500万円、研究室立ち上げ経費1億円、経常研究費1,000万円/年。
(ただし5年毎の業績評価で通常の教授への格下げもあり)
面接選考では交通費支給。
締切は11/30。

人工股関節全置換術は骨密度低下を緩やかにする可能性:日経メディカル (2024.08.08)

しっかり治療すると全身性の効果も。

「基準値と平均期間を合わせて比較すると、腰椎骨密度の減少幅は1年あたりTHA0%に対し基準値1.28%、大腿骨骨密度の減少幅は同THA0.48%に対し基準値0.88%となり、THAを行った群の方が骨密度低下が緩やかになる傾向が明らかになった。」

日経メディカル (2024.08.08)

統合で誕生する東京科学大、大学病院に「医療工学研究所」開設へ…「医工連携」研究の中核に : 読売新聞オンライン (2024.08.08)

統合直前。やること多くて大変そう。

個人的に研究よりも期待している教育関係では、

「来年4月から、学部の2年生以上を対象に「医歯理工融合プログラム」を開始。医療系の学生にロボットを制作させ、理工系の学生には医歯学の基礎を学ばせることなどを計画している。3年生からは最大6か月間、互いの分野の研究室で学ぶ機会も用意する。」

読売新聞オンライン (2024.08.08)

特色分野ごとに私大群、東京理科大「地域中核」申請の狙い|ニュースイッチ (2024.08.07)

慈恵医大との医理工薬連携でJ-PEAKSに申請。

大学発スタートアップなども盛んで(数では日本7位)、研究成果の社会実装を中核としたら科学大(東工大+医科歯科大)より存在感を示せるのではと個人的に期待。

TUS SciTech構想のプレスリリース


・スタートアップ・起業

テルモ、コーポレートベンチャーキャピタル「Terumo Ventures」を新設 スタートアップとの連携強化により、イノベーション創出を加速(2024.08.06)

米国子会社テルモアメリカスホールディング社内に設置。投資枠は今後5年間で75百万米ドル(約110億円)。

血液検査の米セラノスが追った夢、他社が実現|The Wall Street Journal (2024.08.07)

https://jp.wsj.com/articles/the-companies-realizing-theranoss-failed-dream-dc2237f7

エリザベスは淘汰されたが日本では…?
ひやっしーとかが今後いつまで経っても科学的なデータを出せなかった時に同様に退場させられるかどうか。


・マーケット・企業

【テルモ】新1000円札の顔・北里柴三郎創業企業のM&A戦略は?|M&A Online(2024.08.01)

「選択と集中」「オープンイノベーション」のM&A戦略。
再生医療・人工骨は既に整理。

中小企業の特許出願、初の年間4万件超えのワケ|ニュースイッチ(2024.08.05)

中小企業の積極性向上と支援を中心に論じているが持続的な技術の進歩と設備投資の少ないICT分野の発展の影響が強いような気もする。


・イベント

日本生命病院、小学生向け医療体験イベント 手術を疑似演習 - 日本経済新聞(2024.08.02)

画面上はKOTOBUKI Medicalのトレパッド渦巻き。
ドライボックスの横のピンクの模型はLM縫合モデルPタイプと思われます。
ご用命はこちらまで。

メディカルラボフェス  中高生らが医療機器を体験 岐阜県坂祝町|ぎふチャン (2024.08.08)

パチンコ店の一角で中高生対象の医療体験イベントとは珍しい…

ディズニー&ピクサー最新作『インサイド・ヘッド2』こども病院向け上映会を国立成育医療研究センターで日本初開催|ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社(2024.08.08)

https://www.disney.co.jp/corporate/news/2024/20240808

31名の小児患者が参加。

「ディズニーは、こども病院での取り組みを通じて、病気と闘う子どもたちや彼らを支える人々が最も必要とする時に安らぎと希望をお届けすることを目指していきます。より良い世界を目指すディズニーのコミットメントと取り組みには、世界中のこども病院にて患者さんの体験を再構築するための支援も含まれます。」

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社(2024.08.08)



いいなと思ったら応援しよう!