外苑前オフィスを紹介します!
初めまして。メディカルコンテンツ編集部の田中です。普段はメディカルノート(https://medicalnote.jp/)に掲載する記事の執筆・編集をさせていただいています!
少し前の話になりますが、メディカルノートは2022年2月、港区青山・外苑前にオフィスを移転しました。
【新住所】
〒107-0061 東京都港区北青山2-9-5
スタジアムプレイス青山5F/6F
今回は、虎ノ門オフィス移転から2年弱のタイミングでなぜオフィスを移転したのか? 新オフィスの機能や仕事環境はどのようなものか? などについて紹介させていただきます!
アフターコロナの“New Normal”に適した働き方を見据えて移転
メディカルノートは新型コロナウイルス感染症が拡大し始めた頃からリモートワークを推奨し、都内に緊急事態宣言が発令されていた時期の出社率は10人に1人程度でした。
職種にもよりますが、開発部や編集部などからは「リモートワークのほうが作業効率が上がった!」という声もあり、宣言が解除されてからも多くの従業員がリモートでの業務を続けている状況でした。
そうした状況を踏まえ、新しい生活様式が定着していくこの先も一人ひとりが自律して働き続けるために、従業員全員が出社することを前提とした体制からリモートでも出社でも働けることを前提にした体制に生まれ変わろうという決断に至ったのです。
現在、全ての従業員が住む場所や働く場所にとらわれず、自分自身でワークスタイルを選べます。実際に私の所属するチームには、石川県在住の方やオランダ在住の方もいらっしゃいます。自分自身も今はほとんどリモートワークで、出社頻度は月に1〜2回程度ですが、業務に不都合を感じたことはほとんどありません。むしろ日々の満員電車や身支度から解放された分、ストレスが減った気がします!
外苑前オフィスの特徴(1)オンライン予約できる会議室と集中ブース
会議室は全部で3つあります。事前にGoogleカレンダーからweb予約するルールなので、リモートワークの方もオンラインでサクッと会議室を抑えられて便利です。会議室内には入室・退室を打刻する端末があり、退室時間が近づくとアラートが鳴ってお知らせしてくれます。
このほか、「1人で作業に集中したい」「静かな場所でミーティングに参加したいけれど会議室を借りるのは忍びない」「商談/取材のため周囲の雑音が入らないようにしたい」などという方のために、ボックス型の個室が3室用意されています。
……外観だけ見ると、どう見ても電話ボックスです(※電話は置いてありません)。従業員の間でもかなり人気があるスペースで、日中はほぼ誰かしらが使用しています。
非常に作業効率が上がる個室ですが難点が1つ、それは個室内まで空調が届かないため室温管理が難しいこと。夏は室内に空気がこもって暑いので、小型扇風機が各室に設置されました。あと数か月したらミニヒーターが設置されているかもしれません。
外苑前オフィスの特徴(2)全社会や内定式は現地×リモートのハイブリッド型で開催
メディカルノートは月に1回、全ての社員が参加する“全社会”を開催しています。移転後は現地の方もリモートの方も参加しやすいよう、オフラインとオンライン(ZOOM)のハイブリッド型開催がスタンダードになりました。
さらに、リモートワーク体制の整備でオンライン参加者が増えたことに伴い、slackには全社会専用チャンネルが設立されました。全社会での発表内容に対する感想や関連情報、コメントなどなどをリアルタイムで自由に書き込めるので、全社会開催時にはライブストリームのコメント欄のような賑わいぶりを見せています。
このほか、昨年からは内定式もハイブリッド型で実施。ハイブリッド型の大型ミーティングがさまざまな場面で行われています。
外苑前オフィスの特徴(4)開放的な空間でコミュニケーションが取れるオフィス内
オフィス内5Fの様子です。座席は一部の職種の方を除きほとんどがフリーアドレス制で、いつ・誰が・どこに座ってもOKというルール。入り口横にある会議室のドアはガラス張りで、外からも会議の様子が分かるほど開放的です。社内行事や撮影、懇親会などで使われていることも!
入口裏・本棚前にはソファとオープンスペースがあり、作業やお昼休憩、コミュニケーションの場などに使われています。ここに出張や旅行のお土産、珍しいお菓子、さらには手作りスイーツを置いて行ってくださる方も……。
外苑前オフィスの特徴(4)毎週火曜日は“コーヒーの日”!
とある執行役員の方がある日突然会社でハンドドリップコーヒーを淹れ始め、出社している社員に配るようになりました。しかも、豆は原則毎週違うものを用意されるという本格運用制。もはやお店。
以降、毎週火曜日は“コーヒーの日”とし、その役員の方が週替わりのコーヒーを従業員にふるまうハッピーデーとして定着し、出社メンツの元気の源になっています。寄付されたお菓子とセットで飲めた日は超ラッキー。
外苑前オフィスの特徴(5)屋上に出入り自由。ランチ会や飲み会もOK
外苑前オフィスには屋上があり、入居業者の共有部として常時開放されているため、従業員は自由に使うことができます。
この写真は、先日バックオフィスの皆さんが屋上でランチ会をしていらしたときのものです。当日のお弁当も有頭エビ、鮭、鶏肉、貝、それらを彩る野菜たち……と豪華。屋上で爽やかな風を感じながら食べるお昼ご飯は美味しいですよね!
オフィス周辺には何がある?
オフィスは神宮野球場の目の前に位置しており、東京ヤクルトスワローズの公式グッズショップまで近隣にあります。ヤクルトファン必見。
ほか、ちょっと足を伸ばせば表参道や渋谷にも行ける距離なので、退勤後そのまま遊びに行くこともできますよ!
最後に
いかがでしたでしょうか? 新オフィスで新たなスタートを切ったメディカルノートの雰囲気を感じ取っていただけたら嬉しいです。
今後、このブログでは会社で活躍する方の声や仕事などについても続々と発信予定です。「面白い会社だな」と思ってくれた方は、ぜひこちらの採用サイトもチェックしてみてくださいね。
▽採用サイトはこちら