渡邊大晟@医大生/社会と医療の橋渡し

日本の医療を変えます。/ Vision『"いつのまにか"健康に。』…

渡邊大晟@医大生/社会と医療の橋渡し

日本の医療を変えます。/ Vision『"いつのまにか"健康に。』、日常生活に溶け込んだ医療を創ります/資金調達を行うも学生起業を断念→ジャパンハート部学生代表→休学→厚労省・新潟県庁、行政の委託事業、色んな医療ベンチャーお手伝い #医療 #金融 #宅建

マガジン

最近の記事

identity academy との出会いから1年

Identity Academyとの出会い2023年5月、僕はIdentityAcademyに出会った。 ゴールドマンサックスに長年勤められた代表が、理論と実践を通して金融のリスクマネジメントに基づいた意思決定を教えてくださる。実際にチームで数百万円を運用しながら、一方で企業課題のコンサルを行い、また第一線で活躍される機関投資家の方や上場企業の経営者までが登壇してくださり講義してくれる。 毎週 月・木 の20:00〜22:30、恵比寿にて開催。成田に住む僕が病院実習を終えて

    • 20日間のインド視察〜ビジネス・医療・お坊さんのもとでの学び〜(10分)

      旅の始まりこんにちは。旅を終え落ち着いたところで、旅での学び、気づきを書きます。 まず、この旅は2023年の目標から生まれました。 https://twitter.com/tektek_medical/status/1610110299629289472?s=20 1月時点で、何も決まっておりませんでしたが 目標を立てるとすぐにチャンスは舞い込んできました🕊️ 私が所属してるIHL(ヘルスケアリーダーシップのコミュニティ)にて、インド視察の話があり、見た瞬間に即決で「運

      • GDPから見る、次に狙う世界市場とカラクリ🌏

        結論:鮨屋をやるなら、インドではなくシンガポールに行こう。 この意味がわかれば、読む必要のない記事かもです笑 5分で読める記事です。GDPって何?海外市場ってどこを狙うの?が気になる方はぜひ、読んでいってください😊 普段は、Twitterで医療×〇〇や日々の学びを発信してます。よかったら、フォローしてね👇 twitter.com/tektek_medical 世界人口が80億人 インドが中国を抜いて人口1位に国連人口基金(UNFPA)の「世界人口白書2023」によると

        • はじめて足を踏み入れた新潟の医療課題〜県庁インターンで見えた景色〜(5分)

          こんにちは! 医学科3年の渡邊大晟です! 『”いつのまにか”健康に』をビジョンに、日常生活に溶け込んだ医療を作るべく、日々活動してます。 1. 新潟県庁インターンでの学び今回、新潟県庁の福祉保健部-医師・看護職員確保対策課に配属されました。与えられた課題は『新潟県における初期研修医の確保施策』です。 以下の資料は、私が調べたものとなります。(一部改訂) 医師偏在の現状や医学生が注目している病院選びのポイント、マッチング状況の傾向などを調べ、今の新潟の特徴に合わせた施策を

          ¥300

        identity academy との出会いから1年

        マガジン

        • 活動の中での学び
          7本
        • 自分の価値観を言語化する場所
          1本
        • 『創造性を生む思考法』
          2本
        • 初心に帰れる話
          1本

        記事

          大きな東京と小さな僕

          温かみある橙色の東京タワーに堂々とした存在感あるレインボーブリッヂ、無数に光り立ち並ぶ建物たちは、とても綺麗で美しく、人を魅了する。 「あぁ、綺麗だなぁ...」 キラキラと輝く街を目にして、僕は物思いにふける。 でも、ときどき胸が苦しくなる。 こんなにも美しい世界が広がる中で、なぜこう胸が苦しいくなるのか。友達と語りながら、思いをめぐらせた。 めずらしく、弱音を吐いた。 - 千葉の大学に通う医学部4年の僕は、今、東京で病院実習に臨んでいる。 しばらくの間、1室

          医学生が厚労省インターンした話(6分)

          こんにちは! 現在、医学科3年の渡邊大晟です!  『楽しみ、便利さ、無意識を通して、”いつのまにか”健康に』をビジョンに日々活動してます。 今回、色々なご縁から2021年3月から3週間ほど厚労省へインターンさせて頂き、たくさんの学びがあったのでここで共有したいと思います。 1章:なんで厚生労働省に行ったの?話を始める前に、ひとつ質問です! 「今、あなたは医師のキャリアをいくつ思いつきますか?」 臨床医、研究医、開業医など... 残りはどうでしょうか? 他にもたくさん

          ¥300

          医学生が厚労省インターンした話(6分)

          ¥300

          朝イチ番から「お疲れ様です!」って変じゃない?

          お楽しみ様です! 先日のツイートから、挨拶の意外な一面が垣間見えたので少しnoteで書くことにしました。 3分で読めますので、お付き合いください。 まず、きっかけとなったツイートがこちら👇 この挨拶に関するツイートです。 社会人とお話しする機会が増えて以降、僕は 「お疲れ様です。」とよく言っている、ふと気がついた。それから周りの挨拶にも注意を向けると朝イチ番で「お疲れ様です」と言う… ん?これって何か変じゃない? 朝イチでまだ疲れてもないのにお疲れ様??? たし

          朝イチ番から「お疲れ様です!」って変じゃない?

          世界の最先端をゆく高知の医療

          高知県での僻地医療の気づき・学びをまとめました。へき地医療の現状って?なんで高地に行くの?気になる人は、ぜひ読んでみてね! 高知県の医療の現状 高知県なんと県民一人当たりの病院数・病床数・医師数・看護師数は全国でトップクラス。また、1人当たりの医療費は全国で1位である。総務省が出す国勢調査によれば、平成32年つまり令和2年に高齢者の数はピークを迎え、医療者や施設が余る現状が起き始めている。 しかし、医療は行き届いていない。 なぜか?…それは、高知県に過疎地域や離島が各

          世界の最先端をゆく高知の医療

          4万回の感動を生んだ「父」が「子」にたくした『時計の教え』

          メッセージ性のあるTシャツを展開するSogoryoのオーナーであるボビー・サラツァーが10月にツイッターに投稿した父と息子の物語が大反響を呼び、約4万3,000回もリツイートされている。以下がその物語の全訳。 **「死期が近い父親が息子にこう言いました。『この時計は200年以上も前のもので、お前のおじいちゃんが私にくれたものだ。これをお前にやる前に、通りにあるお店に時計を持って行ってこれをいくらで買ってくれるか聞いてきてくれないか』 行って戻ってきた彼が父親に『時計屋さんは

          4万回の感動を生んだ「父」が「子」にたくした『時計の教え』

          読書嫌いの僕が最低月5冊本を読むようになった理由

          目次 ▪︎本嫌いから見た本の魅力 ▪︎良書の選び方 ▪︎読書の仕方 あなたは本を読みますか?恥ずかしながら、僕は20歳まで本を読んだことがほとんど無かった。おそらく、20年間のトータル読書数10冊以下。恐るべき読書嫌い笑。   でも、あるきっかけで今では最低でも月5冊は読むようになったんだ。そのきっかけとは時間の大切さを意識し始めたこと。時間がない中で、いかに最速で成長していけばいいのか?学びたい分野がたくさんあって、それをいちいち研究して時間がかかる。そんな時に、本の素晴

          読書嫌いの僕が最低月5冊本を読むようになった理由

          相手を"聴く"こと

          人は見た目が9割 **第一印象が全て ** First impression is lasting 相手から感じる印象…私たちはその多くを視覚から判断している。 だから、髪の毛をちゃんと手入れしていれば清潔感がある。笑顔ではに噛めば誠実そう。良いスーツを着ていればエリートなんだろうな。時計やバックなどのアクセサリーで相手の所得が何となくわかったりするかも知れない。無意識にそう感じてしまう。 だから、時として騙されることもある。 外見で判断してしまっているからだ。 相

          好奇心と戦う者たち

          さて、なぜこの記事を書こうと思ったか… それは、好奇心旺盛なせいで僕はしばらく悩んでいた時期があったからだ。そして、この悩みを持つ人は意外にも多かったからだ。これが悩みの解決になればと思います。 好奇心旺盛って良いことだよね。大人になるにつれて好奇心が無くなってくる。子供の頃に「これは何?」って目にする物、不思議なものには全て興味を持っていた。その心は大切だ。どんなことにも興味持って学んで習得しようとする。学びの本質とは自身で興味を持ち時間を忘れて追求することだと思う。創

          嫌いな人こそ好きになれ

          ストレスフルな世界で生きやすくなる方法 僕の信念のひとつに"色んな人に会って価値観を広げ続ける"というものがあります。 言葉の通り、人はそれぞれ異なる価値観・考え方をしている。だから、会った色んな人を受け入れる理解することで新たな視点を獲得できる。 "嫌いな人こそ好きになれ"初めて聞くと意味がわからないと思う。嫌いな人って価値観・考え方が合わない人だよね?なんでそんな人のこと好きにならないといけないの? でもね逆に言えば、嫌いな人ってのは自分に持ってない価値観・考えを

          ブルーオーシャンを生み出す魔法の思考法!

          最近、ハマってる思考法がある それは…"全てのビジネスの反対を考える"こと そう考えて生きていると世の中が少し変わって見えるし面白い。 "全てにビジネスの反対はある" どうゆうことかって? 具体例を出して説明しよう。 〇〇があれば⇄◻︎◻︎もある 家を建てる仕事⇄家を壊す仕事 情報を発信する仕事⇄情報を消す仕事 会社を発展させる仕事⇄会社を衰退させる仕事 (経営コンサルティング) (M&A) タバコを売る仕事⇄禁煙させる仕事 ファストフード店⇄ダイエットさせる仕

          ブルーオーシャンを生み出す魔法の思考法!

          初めまして、医療と社会の橋渡しです

          サクッと今から人生を語ります👇 17歳 中学に経営学部、工学部、医学部で悩み自分の人生どう生きるか模索した結果、高校2年に意思は固まった。"医学部"に進学して医療機器を作る会社を起業する。夢が定まってから勉強をする意味を見出し頑張った。 時が経ち… 19歳 現役では合格できなかったが1年間浪人した後に医学部を合格し夢の第一歩を踏み出した。しかし入学後、医療機器メーカーの会社という具体的な方向性を今の時期から決めるのは違うと思い医療機器に限定するのは辞めて、医療方面で起業

          初めまして、医療と社会の橋渡しです