
看護職を離れエリアマネージャーへ! 〜専門職を離れても満足できる働き方とは〜
はじめまして^-^
Medical Shift エリアマネージャー原と申します。
30代で、社会人から看護師になり、現在は、看護職を離れ、Medical Shiftのエリアマネージャーとして活動しております。2人の子供を育てるシングルマザーでもあり、休日は、子供達と出かけたり、友人と美味しい食事とお酒を追い求め、日々『楽しい』を追求しながら生きてます^-^

好きで就いた看護師を辞めた理由
社会人から看護師になった私は、手術室看護師として、主に脳外科の手術を担当し、
救急車のサイレンを耳にしては、”緊急手術で病院に呼ばれるのではないか?”という不安を日常的に感じながらも、人命救助や、プロフェショナルを追求した手術室看護師としての仕事にやり甲斐も感じ大好きでした。
冬になると、脳卒中の患者様が増えることで、幼い子供を自宅に残したまま、30時間以上、帰宅できなかった事もあり、『家族との時間を優先したい!』という想いで、自分の役割を担ってくれる人材を育て、小さなクリニックに看護師として転職しました。
それからは、私の過去の経験や、看護師としてのスキルを、優秀な若手看護師の同僚へと共有し、自分が出しゃばるのではなく『若手を育てて企業に貢献したい!』という想いから、若手看護師の教育に情熱を注ぐようになりました。
40歳を過ぎて、看護師からマネジメントの世界へ
最初は、なかなか後輩に想いが届かず、成長させるどころか、毎日が反省の繰り返しでした。しかし、創意工夫と経験から学び、自分自身の関わり方を変えた結果、関わってきた後輩が、若手の看護師から頼もしい立派な看護師長へと成長し、『今の私があるのは原さんのお陰です!』と涙を流しながら言ってくれた一言で、今までの努力が全て報われた気がして『こんなに楽しい仕事はない!』と想い、看護師を辞め、マネジメントという業種へ転職し現在に至ります。
Medical Shiftのエリアマネージャーってこんな仕事!!
現在、私は歯科領域でマネジメントコンサルをしています。
マネジメントといえば、関わるスタッフ同士の信頼関係を構築し、問題を拾い上げ解決する事!これは、当たり前にします。笑。
KPIも、マネジメントからは、切り離せない事だと思います。
皆さんが1番不安に感じられる、医科/歯科の専門知識は、後からついてくるので、大丈夫!
大事なのは、『新しい自分に出会う為に、どれだけ挑戦していけるか!!』だと、
私は思っています^-^
キャリアだけじゃなく、心が踊る仕事で満足したい!
積み上げてきた経験は業種に限らず、活かす事ができます。
自分が満足できる働き方とは、心が踊り”どれだけ仕事が楽しいと感じるか!”これに尽きると思います。
Medical Shiftには、『挑戦』と『仲間』が存在する。

自己実現ができる環境。
裁量を持って仕事ができる。
自分がはじまりの人になれる。
尊敬しあえる仲間。
切磋琢磨できる仲間。
頼れる仲間。
相談できる仲間。
そんな中で、私は、いま 楽しく仕事をしています。
私たちと一緒に、医療業界にイノベーションを起こしてくれる方々と、medicalShiftを拡大していきたいと思っています。
気になる方は、ぜひ採用情報ページをご覧ください。