【ドローンダンス】ChatGPTでドローンショー振付 374 Iwahori Toshiki 2024年4月30日 07:00 ミュンヘン工科大学(Technical University of Munich)などの研究者らは大規模言語モデル(LLM)「ChatGPT」でドローンショー(ドローンダンス)の振付ができる「Swarm-GPT」を開発した。音楽に合わせた複数機からなる群ドローン(drone swarm)のフォーメーション飛行によるエンタテインメントは「ドローンダンス」(drone dance)と呼称される。近年、日本ではドローンライトショー(drone light show)のことを「ドローンショー」(drone show)と言っているケースが多々見られるが、本来的にはドローンショーといえばドローンダンス系のエンタテインメントショーのことを指す。因みに、ドローンを使用したライトショー、つまり「ドローンライトショー」は「ドローンアニメーション」(drone animation)あるいは「ドローンディスプレイ」(drone display)または「ドローンライトインスタレーション」(drone light installation)と呼称・分類される。衝突回避の安全フィルターに外部センサーを使用してはいるものの、AIをインターフェースとして群ドローン飛行の振付を言葉で指示・指定できるようにする取り組みは興味深い。■『TUM professor uses ChatGPT for choreographies with flying robots』https://www.tum.de/en/news-and-events/all-news/press-releases/details/tum-professor-uses-chatgpt-for-choreographies-with-flying-robotsProf. Angela Schoellig from the Technical University of Munich (TUM) uses ChatGPT to develop choreographies for swarms of drones to perform along to music. An additional safety filter prevents mid-air collisions. The researchers' results demonstrate for the first time that large language models (LLMs) such as ChatGPT can be used in robotics.☑️「Swarm-GPT: Combining Large Language Models with Safe Motion Planning for Robot Choreography Design」Aoran Jiao, Tanmay P. Patel, Sanjmi Khurana, Anna-Mariya Korol, Lukas Brunke, Vivek K. Adajania, Utku Culha, Siqi Zhou, Angela P. SchoelligNeurIPS 2023 workshop paperhttps://doi.org/10.48550/arXiv.2312.01059☑️「AMSwarm: An Alternating Minimization Approach for Safe Motion Planning of Quadrotor Swarms in Cluttered Environments」Vivek K. Adajania; Siqi Zhou; Arun Kumar Singh; Angela P. Schoellig2023 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA)DOI: 10.1109/ICRA48891.2023.10161063 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #AIとやってみた 45,013件 #GPTsつくってみた 1,909件 #AI #ChatGPT #AIとやってみた #ドローン #大規模言語モデル #STEAM教育 #GPTsつくってみた #STEM教育 #ドローンショー #ドローンライトショー #群ドローン #ドローンダンス 374