見出し画像

12月28日(土)メディア日記

 (参考) 友人から他社の政治部記者何人かでまとめた国内の10大ニュースが送られてきた。恒例の在京社会部長が選んだ10大ニュースも合わせて掲載。

① 総選挙で与党過半数割れ、「伯仲国会」に
② 岸田首相退陣、9候補の総裁選を経て石破政権誕生
③ 自民パーティー券代「裏金問題」で議員大量処分、派閥解散
④ 元旦の能登半島に、震度7の地震、7月に豪雨災害追い打ち
⑤ 経済が乱高下(平均株価が4万円台乗せ、対ドル160円台の円安、GDPがドイツに抜かれ世界第4位に)
⑥ 夏の猛暑、日数・地点数が過去最多
⑦ 日本被団協にノーベル平和賞
⑧「闇バイト」の強盗事件相次ぐ
⑨ 大谷翔平選手、米大リーグ初の「50―50」
 2年連続のMVP
⑩ パリ五輪で日本選手が海外開催で最多メダル、(計45個)

在京の新聞・通信8社の社会部長が選ぶ「今年の10大ニュース」以下の通り。
① 能登半島で震度7、関連死含め500人近く犠牲、豪雨被害も
② 被団協にノーベル平和賞、高まる核リスクに警鐘
③ 袴田巌さん、再審公判で無罪判決、検察控訴せず確定
④ 自民派閥裏金問題で首相交代、衆院選で与党過半数割れ
⑤ 羽田空港で日航機と海保機衝突、乗客脱出、海保5人死亡
⑥ 最高裁、旧優生保護法は違憲、国に強制不妊の賠償命令、除斥期間は認めず
⑦ 「闇バイト」強盗、首都圏で続発、SNSで若者勧誘
⑧ 米大統領選、トランプ返り咲き、民主ハリス大差で破る
⑨ 東京、兵庫の知事選でSNSが影響力、公選法想定しない事態も
⑩ 大リーグ大谷が史上初の50―50、3度目のMVP、ワールドシリーズ制覇。

 石破茂首相が28日朝、日本テレビ系「ウェークアップ」(読売テレビ制作)にオンラインで生出演した。番組の中で政治ジャーナリストの田崎史郎から来年の「衆参同日選挙というのは、可能性としてはあるんでしょうか?」と問われ「これは、ありますよね」と述べた。少数与党の下、野党が一致して内閣不信任決議案を提出すれば可決は必至。首相の発言は野党をけん制する狙いか。

 沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄防衛局は28日午後、大浦湾側の埋め立て予定海域に広がる軟弱地盤の改良工事に着手した。政府が昨年12月に地盤改良に伴う設計変更申請を代執行で承認して以降、改良工事に取りかかるのは初めて。沖縄タイムスによると、同日午後2時ごろ、海底に砂を敷くための「トレミー船」と呼ばれる船に砂を運搬する様子が確認された。政府が約9300億円と見積もる総事業費も、県は「大幅に膨らむ可能性がある」としている。埋め立ての開始(18年12月)から約6年がたった今年11月末時点で投入した土砂量は計画全体の16%にとどまる。沖縄県は、膨れる一方の辺野古基地建設費用は最終的には2兆円を優に超えると試算している。

いいなと思ったら応援しよう!