![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107282885/rectangle_large_type_2_6f3c90fe355783c1b2f6ec65f64e5a48.jpeg?width=1200)
隙間時間に駆け足で散策する、金沢。
久しぶりに、金沢に行ってきました。
最後に金沢に行ったのは、2014年なので、9年ぶりということになります。
当時は静岡に住んでいたので、東海道新幹線で名古屋に出て、特急しらさぎに乗り換え、3時間半程かけて行ってました。
今回は東京から、初めて北陸新幹線「かがやき」での旅になりました。
東京駅八重洲中央口
![](https://assets.st-note.com/img/1685796581926-iy7LLIbWxB.jpg?width=1200)
東京駅八重洲中央口には、こんなものが並んでいました。
こういうのを見ると、京都へもゆっくりと行ってみたくなります。
金沢駅
![](https://assets.st-note.com/img/1685796871031-yyzY2y4Wzx.jpg?width=1200)
JR金沢駅東口を出ると、透明なガラスでできた、大きな屋根が広がっています。
無数の窓でできた様な屋根で、迫力があります。
この日、金沢市内は「加賀百万石まつり」で盛り上がっていました。
金沢21世紀美術館
![](https://assets.st-note.com/img/1685797637117-AgPjTI6t3X.jpg?width=1200)
ずっと行ってみたかった、金沢21世紀美術館に向かいました。
一番のお目当てだった「スイミング・プール」は、事前予約が必要とのことで直ぐに入館することはできず、時間がなかったため断念をしました。
金沢城公園
![](https://assets.st-note.com/img/1685798721274-A2sKq79hg9.jpg?width=1200)
本当は兼六園に行きたかったのですが、こちらの方も時間の都合で断念し、代わりに、金沢城公園を散策しました。
金沢城公園は、思っていてより広くて、きっちりと整備がされていて、気持ちのいい公園でした。
歴史を物語る石垣を残しながら、門や櫓は綺麗に復元されています。
特に「玉泉院丸庭園」は、いつまでも見ていたくなりました。
旅は楽しい
今回は、予定の隙間時間を使って、駆け足で見て回りました。
久しぶりに行けた懐かしさもあり、9年前には行けてなかった所にも訪れることもできて、新鮮でもありました。
部屋の中で一日中読書をするのも良いですが、時々は旅も楽しみたいものです。