2024年11月(空振り)

三連休最後の11/4。
この休みの間も胸の違和感は続いてる。
ちょっと、いつもと違う気がする〜
いやいや、流石に2ヶ月連続はないでしょ、と思うもののシンドイ…
我慢できずに、いつもの病院に電話して、症状を話したら「来てください」と。
病院着いたらまず心電図と血液検査。
心電図は異常無し。
血液検査では、トロポニン上昇。
また、トロポニンだけ上がってる。
でも先月のカテーテル手術の影響が残ってるのか、今上がったのか判断が難しいと。
元々11月にCT造影検査をする予定だったので、取り敢えずそれを先にやってしまいましょうとなり、そして様子見のため入院。この年5回目。
本当におかしい時は、心電図に必ず出るから今回のは大丈夫だろうと言われ、少し安心。
そしてCTの結果。
綺麗に血管が流れているのが確認できた。いつも詰まってるところもちゃんと流れてますね。多分先生も安心したと思う。
久しぶりにいい結果✨
やっと空振り!
でも、じゃあこの胸の違和感は何だ?
先生は、「これだけ頻繁に血管が詰まったりしてて、どうしても気になるので、そういう心因的な事が影響してるのかも。心臓神経症という病名もあるくらいだから」と言われ、漢方とリーゼという精神安定剤も追加になる。
自分でも正直、心因性というのはあるなという気はしてる。
毎回の胸の違和感がことごとく当たりで、センサーが敏感になり過ぎてるかも。
でも、しょうがないよなと思いつつも、瞑想🧘とかしてみたり。
とにかく、機能に問題が無いのは何よりで、ホッとした。
胸の違和感は続いてるけど、大丈夫ならこのまま年内はいきたい!

いいなと思ったら応援しよう!