
【講評】 2023年度 東海大学 医学部特別選抜, 展学のすすめ (英語) 講評&解答
東海大学 医学部 編入試験 (展学のすすめ) に合格した者です。
2022年10月29日に実施された「2023年度入学 展学のすすめ」の解答速報と講評が、まだ出回っていないようですので公開します。
すでに過去問を入手されていて「解いてみたが、答え合わせができない」とお困りの方は、こちらをご覧ください。
まだ過去問を入手されていない方は、予備校でコピーするか、メルカリ等で入手なさってください。こちらでは過去問の販売はしておりません。
2023年度入試 展学のすすめ 講評
▼難易度(★~★★★で評価)
大問1:★
大問2:★
大問3:★
大問4:★★
大問5:★★★
※制限時間内で解き終えるという意味での難易度。
▼目標点&時間配分
大問1:6/8以上 (15分)
大問2:5/7以上 (9分)
大問3:4/5以上 (10分)
大問4:4/6以上 (16分)
大問5:8/14以上 (40分)
全体 :27/40[67.5%] (90分)
*見直しの時間なし
※参考
本入試問題を提供してくださった方は、下記スコアで合格していました。
大問1:7/8
大問2:6/7
大問3:4/5
大問4:4/6
大問5:8/14
全体 :29/40[72.5%] →合格
・大問1
明確に易化傾向。本文は読みやすく、選択肢もはっきりしている。東海大のエッセイ風の文章は「事実抽出」ではなく「文脈解釈」を試される問題が毎年出る。本年度も出題されたものの、該当箇所が明確で誤読する可能性は低い。注意すべき点は、(5)と(6)で、この2問は時系列を抑えるために精読が必要だった。しかし、こちらも非常に易しい内容だった。落ち着いて読めば、十分正答を導き出せる。
例年、大問3と大問4が平易のため、大問1を後半に残す受験生もいただろう。しかし、今年は大問4がやや難化し、大問1が易化した。大問1を後半に残してしまうと、時間的焦りから精読できなかったのではないだろうか。大問1を大問4よりも先に解いた受験生は、有利だったに違いない。
ここから先は
¥ 6,900
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?