
水草水槽の動画を作りました。
小さいから管理が楽な30cmの水草水槽。設置して3年半経過しました。CO2添加とエアレーション、それに照明をAlexa対応のスマート電源タップでタイマー設定して使用しています。また照明はAMATERAS LED 20W。

EM1は水草水槽に良い気がする。
本格的な農業にも使用されているEM生活の「EM1」、乳酸菌・酵母・光合成細菌がバランスよく入っている農業資材です。それを水草水槽の土に注射器で注入してみたら、強い光で発生する緑色で臭いコケ(シアノバクテリア)が発生しなくなりました。さらに「EMセラミック」の濾材も使用しています。
コケ抑制剤を使用すると微生物のバランスが悪くなり、 育ちにくい水草が出るみたいです。
コケ抑制剤や科学的な肥料は使用していないから、水替えを1ヵ月に1回で充分になりました。どうしても不足する「炭酸カリウム」と赤系の水草が多いので「アイアンエイド」と言う鉄分補給をしている程度です。

ショートバージョン動画はInstagramにフルバージョン動画はYouTubeにアップしました。
■YouTube