![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50545522/rectangle_large_type_2_bfdb2382ee980dfa11a0b8a4d991e7ff.jpeg?width=1200)
Appleのイベントは、英語学習に最適なのではという話|英語学習|
こんばんは!
新人機械エンジニアです!
新年度に入ったばかりなのに、なぜか忙しい日々を過ごしています。
まあ、仕事があるだけ喜びなさいってことですよね。
今年度からの案件は、引き継ぎではなく1から作り上げていくので、身が引き締まる思いです!
さて、今日朝ごはんを食べている時ふと目に入った動画があります。
Appleの製品発表の日でしたね。
特に何も考えずに再生しましたが、これが驚くほど面白く、1時間直ぐに過ぎていました!
普段外国の方のPodcast などを聞いているのですが、早口の部分など全く聞き取ることができません。
字幕無しの海外ドラマにもチャレンジしましたが、話のストーリーなど全く理解できませんでした。
そんな私が時間を忘れ聞き取れたのは、以下のポイントが理由でないかと思います。
✔︎商品プロモーションだから
お客さんに対して、難解な言葉で商品を売る営業マンは当然ですがいません。
わかりやすい言葉で、特徴や変わった部分の説明をしています。
説明のロジックもしっかりしており、理解しやすい英語になっています。
✔︎説明をサポートする動画があるから
音声だけでなく視覚からの情報は絶大です。
また、あらかじめ話の内容を予測することができます。
「他人に情報を伝達する」
この際たるお手本が、製品プロモーションなのではないかと思います。
内容を理解することから自分で駆使していけるまで、成長していければと思いますね。
皆さんの変わった英語学習法もぜひ教えていただきたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
2021.4.21 某喫茶店にて