![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141967819/rectangle_large_type_2_8e4e0b81a9ceb824439a288190f72d9e.jpg?width=1200)
ぴろみん社長のひとりごと「ヒーロー願望と私」
私、DNAのハプロのタイプで
いうとハプロNという
ヨーロッパ縄文というタイプ。
(検査しました)
すんごく簡単に言うとすれば
ヨーロッパは自分軸
アジアは他人軸。
縄文は、未来志向型。情に熱い。単独行動が得意。
弥生は、過去・現実執着型。集団行動が得意。
他にもいろいろあるけど。
「最古であり最先端の個性心理学」DNA占い
木村恵美さん著 より
私の場合は、ヨーロッパ縄文なので
「自分軸で未来志向で単独行動が得意」
「慈悲慈愛の精神に生きる」「探検家」
日本には14%しかいない少数派。
(一番多いのはアジア弥生のハプロD37.4%)
「ヒーローになりたいタイプ」らしいけど
いまいちピンとこなかった。
今までの経験で、人を助けることに鼻息荒いと、助ける人を無駄に作ってしまう気がしていたから、どちらかというとヒーローにはなりたくないと思っていた。
ヒーローって目立つ感じがしたから。
私は極力目立ちたくない。
地味にしていたい方なので。
でもある日気が付いた。
私は困っている人のことを
本当にほおっておくことができない。
困っている人がいると
手を差し伸べずにはいられないタイプ。
だから困ってる人が出ないように
いつも策を巡らしている。
これが問題でもあるけれど。
私の助け方はヒーローみたいに
派手に助けないなー。
地味に後ろから助けたい。
できるだけ自分の存在を
消して助けたい。
その人が自力でなんとかしたと
思えるくらいが理想。
でもこれだけ目立ちたくないって言ってる私ってめっちゃ目立ちたがり屋なんだろうなと書きながら思った(笑)
目立っちゃってたらごめんね(笑)