見出し画像

ぴろみん社長のひとりごと「教えないは不親切か」

この世は親切なサービスが溢れすぎていて
親切のレベルが高くないと不満を感じる人が多いなと思う。

人が教えてくれることに慣れすぎていて
教えてくれないと不親切と不満を持ったりする。

不満を持って〇〇してくれないとか言ってないで

わからないなら、聞けばいい。
言ってほしいなら、そういえばいい。
教えてほしければ、手を上げればいい。

それが素直に出来る人の割合が少ない。

なぜ素直にできないか。(仮説)

邪魔をするのが悪いと思っている。
バカと思われたくない。
反対すると思われたくない。

いろいろあるんだろうな。

受け取る側の対応もあると思う。

いい情報もいいサービスも
自分から取りにいかないと
受け取ることはできない。

目の前に現れる情報やサービスの質なんて
たかがしれている。

自分から動けば、自分にあった情報やサービスが受け取れる。

そうするとどうでもいい情報やサービスは不要になる。

どうでもいい情報やサービスで
自分を満杯にしないようにするのがいいと思う。

冷たいようでもなんでも察して教えたりしないことが大事。

本人が本当に欲しい情報しか人は聞いてないし
役に立たないから。


いいなと思ったら応援しよう!