![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42942295/rectangle_large_type_2_a3da99f94062b4e0f8e9d5000cf42e60.png?width=1200)
Photo by
kao1248
字は体を表す
おはようございます^ ^ しんじです
皆さん、字を丁寧に書いてます?
私は字が汚く、メモでサーッと書いた字に至っては自分で何を書いたか読めなくなる始末…(^◇^;)
これ、あるあるだと思います(笑)
これを直そうと思い、汚くても読める字を書こうと試みます^ ^(汚いのは丁寧に書くようになって直します(笑))
サーッと書くときはどういう時?
とにかく書く作業を1秒でも早く終わらせたい時=時間がない→余裕がない
ここに関しては気持ちに余裕を持たせるだけでほとんど解決できそうです
時間がない場合は音声メモにして、後から書き出しても良いかもしれませんね^ ^
丁寧に書くには?
キレイな字の書き方とか検索してみました(笑)
それをやってみた結果…
とめ、はね、はらいをキチンと意識して書く
これだけである程度は丁寧な字を書けるということが分かりました
これって結構簡単ですよね?(^_^)v
タイトルにあるように字は体を表すと言われます
汚い字を書くということは心に余裕がないんでしょうね(忙と書いて心を亡くすと書きますからね)
統計的にも字が汚い(読めない字を書く)子より、字がキレイな子の方が成績が良いみたいです
それだけ字を丁寧に書くって大事なんですね^ ^
心にゆとりを持って、字を丁寧に書きます!