自分の立ち位置を考える
おはようございます^ ^ しんじです
今日から仕事始め
互礼会で決意表明があるんですが、未だに白紙の状態ですがnoteを書いてみます(笑)
よく"周りの人10人の平均年収が自分の年収"だとか言われてますよね
でも、私は周りの人10人の年収なんて知りません
でも、自分と似たような考え方をした人や同じ志で仕事をする人はいます
これって友達とつるむ感覚と同じなんです
気の合う友達と楽しく遊ぶように、仕事も仲間と同じ志でやりたいんです
ここで考えないといけないのは、自分がどこに居たいのか?です
新入社員の周りには新入社員ばかりが集まり、経営者の周りには経営者が集まります
つまり、自分のなりたい場所に行けば周りは似た人が集まるんです
あなたはどこに居たいですか?
気に入らないことを気に入らないと言いあえる仲間と一緒に居たいのか
気に入らないことをグッとガマンして前に進む仲間と一緒に居たいのか
人それぞれ考え方は違いますのでどれが正しいかは分かりません
プラスに考える人の周りにはプラスに考える人が、マイナスに考える人の周りにはマイナスに考える人が集まります
プラスに考える人と一緒に居たいですよね^ ^
もちろん、あまりにも差があり過ぎる人と一緒に居ると居心地が悪く伸びません。。
新入社員が社長ばかり居る中に入ってもしんどいだけであまり良いことにはならないですが、常に一歩先の人と一緒に居るように心がけていれば常に前に進んで行けるんです^ ^
自分を変えるのは自分だけ
自分の立ち位置を考えて、常に前に進みたいですね♪