見出し画像

完璧を手放す

2025年も1週間が過ぎました、皆さん今年の目標は設定しましたか?

目標設定すると「頑張って達成しなきゃ」「こんなんじゃまだまだダメだ、、、」って、義務になっちゃって全然楽しめない〜。なんて事ありますよね。

あの人はあんなにキラキラしてて、どんどん前に進んでるのに、、って落ち込んだり。

私も以前はそんなことの繰り返しでした。
そして出来てない事ばかりにフォーカスして落ち込む。自己肯定感マイナス!生きづらかった〜。

それってなぜか考えてみると、
私すっごく真面目だからかなという結論に辿り着きました。「完璧じゃないとダメ」これです。

自分の決めた水準があって、それに達しないと全然ダメなんです。勉強も仕事も子育ても、なんでも自分の型にはめ込んじゃってガチガチになっちゃって。

でも真面目だから、蓋を開けると出来てるんです。ちゃんとやってるし、足りない事ないの。
外から見たらもう充分。なのに、ひとりで悶々と考えて、あーでもないこーでもないを繰り返す。もっともっと!もっと頑張らないと!ここまでやらなきゃ人に見せられない〜

独りよがりですね、誰も何も言わないのに自分で自分を追い詰めて、イライラしたり疲れたり。旦那さんや子どもに当たったり。

何もいい事無かったので「完璧」を手放しました!

「この学び面白そう。とりあえずやってみよう〜」
「お皿洗いは食洗機にお任せ」
「副菜は無し!ご飯と味噌汁とお魚だけでOK!というか充分すぎる」
「バスタオル洗い忘れた、、、明日洗えばいっか。今日もこれ使っちゃおう」
「ジャンクフード食べたい!食べる!うんちで出す!」
「ちょっとこの仕事終わらせなきゃ。息子よごめん、YouTubeを楽しんでくれ」
「朝活ー!あ、今日は無理かも。おやすみなさい〜」
「洗濯物畳みたくない〜。旦那さんお願いします」

これが最近の私。

いい!軽くて、ふわってしてて、柔らかくて優しくて最高♡
もちろんこの気分になるまでに時間が必要。練習が要るのです。でも意識するだけ。

どんな自分も私なのです。真面目で素直な私も私。やりたくない〜な私も愛おしい私。もちろん心が揺れることもたくさんです。それも人間らしくて最高!

私毎日すごいタスクこなしてて、もうそれだけでいいのです。私の仕事はご機嫌でいること♡

ご機嫌でいるために自己実現だったり、自己受容だったり、自分の時間だったり、そんな事のために頭と心を使って動いていると、家事と子育てと仕事だけしてた時より何倍も楽しくて幸せ。

完璧を手放して、ときめく事に敏感に生きるかは自分次第。ぜーんぶ人で決められます。軽くね、身軽に!

今しかないこの瞬間を楽しく生きる、そんな2025年にしましょ〜🪽

いいなと思ったら応援しよう!