「仮面ライダー龍騎」を語る。
はじめに(注意)
この記事で書く事の中には、ネタバレも含む予定です。
これから仮面ライダー龍騎を見ると言う方の中で、ネタバレをされたくない方は、作品を見てから読んで頂ければ幸いです。私が仮面ライダー龍騎を見たのはかなり前の事なので、間違っている情報も多々あるかと思いますが、ご了承ください。
仮面ライダー龍騎についてwikipediaで調べた
龍騎の本編をちゃんと見たのは、私のTwitterのツイートによると、2020年の年末から2021年の1月上旬までの間で見ていたようです。結構早い期間で見ていますね(笑)
龍騎を見る前、私は龍騎についてwikipediaで調べていました。
調べて見ると、どうやらキャラクターが死んでしまうらしく、私は「人が死ぬ」と言う、仮面ライダーとは思えない衝撃のストーリーに、めちゃくちゃ気になってしまいました。
一番衝撃的だったのは、最終回の直前に主人公が死んでしまうと言う事。
気になってはいるものの、見られる媒体が無く、私はwikipediaを読みながら物語を想像するしかありませんでした。
そんな時、我が家では”hulu”を見る事が出来るようになったのです。
huluで龍騎を見る事が出来る事を知った私は、すぐに龍騎を見始めたのです。
すると、予想外の面白さに、すっかりハマってしまったのです。
本編を見てみて
wikipediaをひたすら読んでいたので、ストーリーは知っていましたし、キャラが死ぬ事も知っていました。
しかし、これが実際に見てみると、意外とギャグが入っていてびっくりしました。
登場人物一人一人のドラマが描かれていて、まぁ儚い…
私の推し
この作品の私の推しは、本作の主人公である「城戸真司(きどしんじ)」と言うキャラクターです。
今の所、私が見て来た仮面ライダーシリーズの中で、彼が一番好きなキャラクターです。
私の推し、かつ主人公、城戸真司の魅力
1.正義感が強い
彼はとにかく正義感が強いんです。
この作品は、「戦って生き残った仮面ライダーが願いを叶えられる」と言われた仮面ライダー同士が戦い合って願いを叶えると言うストーリーです。
しかし、真司の願いは「仮面ライダー同士の戦いを終わらせる」事。
真司自身のための願いではないんですよね…
2.バカで熱い
真司は記者の見習いなのですが、突っ走って人助けばかりしているため、スクープを逃したり、仕事の事が見えなくなってしまうんですよね…
3.人間らしい
優しく、全ての仮面ライダーを守りたいと思うが故に、真司は戦いの中で倒されて亡くなって行く仮面ライダー達を見て、遂に自分と同じく正義のために戦う仮面ライダーに出会うものの、彼も亡くなってしまい、絶望してしまうんですよね…
そして、あんなに正義のために戦って来た真司が、戦う事を恐れてしまうんです。
4.最期
彼は、仮面ライダーではない、「レイドラグーン」と言う敵から、女の子を庇って亡くなってしまいます。
最期まで正義を貫いて戦ったのは、真司らしい最期ですよね。
私は推しが死んでめちゃくちゃ泣きましたけど…(知ってたけど)
複数のエンディング
仮面ライダー龍騎のエンディングは、一つではありません。
エンディング①
テレビシリーズ本編では、先述の通り、真司は、仮面ライダーではない、「レイドラグーン」と言う敵から、女の子を庇って戦い、最終回直前で亡くなってしまいます。
エンディング②
テレビスペシャルでは、蓮は消滅してしまいますが、真司は「戦いを続ける」か「戦いを止める」かを選択する事になり、真司が亡くなる事はありません。
「戦いを続ける」か「戦いを止める」かは、当時テレビスペシャルを見ていた視聴者の電話やインターネットでの投票によって決まりました。
投票の結果、「戦いを続ける」と言う結果になり、テレビ本放送ではこの結末が放送されたそうです。
この結末の場合、真司はライダー達に立ち向かって終わります。
エンディング③
テレビスペシャルで選ばれなかった「戦いを止める」の結果はDVDに収録されており、真司は戦いを終わらせて平凡な日々を送ります。
しかし、鏡を見るとライダー達がおり、真司の手にはカードデッキが握られていた事で戦いは続くと悟り、絶叫して終わります。
おわりに
今回は私の推しである城戸真司のみ取り上げましたが、この作品は多くの登場人物がおり、登場人物の人生はみんな感動するものばかりです。
まだ仮面ライダー龍騎を見た事無い方は是非、本編を見て自分の推しを見つけてみてはいかがでしょうか。