![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71720931/rectangle_large_type_2_0e01f7b5e5e8a9ce000416b637fad457.png?width=1200)
Photo by
strongfeeling
週始めの外出
こんばんは。今日は短めです。
金曜のお昼以来で外に出て、先週の月曜日以来で外食をしました。なんとなく自分が置いてけぼりになっているような感覚を得ました。
最近の情勢から考えると怖いくらいに人々の生活が変わっていなくて、オリンピックの話もほとんど私の周りには出てこなくて、みんな何もないかのように普通の生活をしていたからです。週の最初だから気にしすぎなのかと思ったけどそんなこともなさそうでした。
基本的に人と会う予定はなくて、単に必要だから外に出るだけ。それも長時間、多数にならないように気をつけて。自分が人混みで辛くなるとか、体調が不安定であるとか、そういうのもありますが、一応気を使って生活しているつもりなんです。
でも。駅でマスクをしていない人や鼻マスクになっている人を見るとヒヤリとします。マスクをちゃんとしていたとしても隣で話されると身を縮めたくなります。バイト帰りに居酒屋で談笑している人を見ると虚しくなります。自分は何をしているんだろうって。
勉強は勉強で面白いのですが、自分の世界に閉じこもってしまうので、色々なところから隔絶されたような気分になります。自分が不器用で神経質なだけですが、それでもなんとなくモヤモヤしたものがあります。
今日のバイトはあまりうまく笑えなかったなあ、自分のご機嫌があまり良くなかったなあ、そういうことを考えると、なんか嫌です。社会復帰できないのではないかなんて恐怖を覚えながら外を歩いていました。