
「山田バス停 ~ 原良本通り」
4年前の日記です。
** **
2021年2月1日(月)
ファミマ原良4丁目店の前に「山田」っていうバス停がある。小学生の頃、何度となく通ったところだ。
何故かっていうと、この通りを上りつめたところに「日枝ヶ迫」っていう地区があって、そこに親戚が住んでいたから。
我が家があった常盤っていう町から1時間かけて歩いたものだよ。
山田は通過点でしかなかったわけだけど、それから半世紀も経って、そのバス停を利用するなんて思ってもみなかったねぇ・・・。
ここからすぐそこに、デンタルクリニックがあって、現在通ってるんだ。我が家から歩いて30分。
今日は街に用があるので、バスを使うのさ!

** **
久しぶりにこの写真付きの日記を見ました。
文章を読みながら、昔のことを思い浮かべていたのですが、その後に写真を目にして、記憶の中の風景とのギャップに違和感を覚えました。
昭和30年代、40年代の頃は、こんなに車は走っていなかったし、左に写っているファミマなんかも、まだこの世に存在さえしていませんでした。
この道路の奥には、草の生えた空き地があって、レンゲやシロツメクサの花を眺めながら歩いたものですが、今ではそんな空間は残っておらず、建物で埋め尽くされています。
背後に見える山々は昔のままなのですが・・・