![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124532525/rectangle_large_type_2_7d77d918730df77816c23dc49a463331.jpeg?width=1200)
「この人って、日本語覚えたてなのかな?」
主語と助詞の間に、意味の無い間が入る。
そうかと思えば、助詞の使い方を間違えて言い直したりする。
手元の文書を読むときにも、ひとくさり喋ったあと、その前に読んだ位置を忘れていて、いちいち新たに探しているような視線の動き。
機械的に読んでるだけで、何を話したいんだか、なかなか伝わってこない。
不慣れな言語で話してるみたいにしか見えない。
言葉を待ち受けているこちらとすれば、思考の流れを常に妨げられるようで、イラつく。
頭、悪いのかな? って思ってしまう。
そうでないことを願うけど・・・
人事大好き男、岸田さん。
詰将棋でもしてる感覚なのかな?