
「別府さん ~ シリーズ*鹿児島の苗字」
別府といえば、大方の日本人は、温泉で有名な大分県別府市を真っ先に思い起こすだろう。
地名ではなく苗字なると、「別府」さんという方は、大分ではなく、鹿児島県に最も多い。

全国の電話帳への別府姓記載数は2600件であるが、そのうち496件が鹿児島県。つまり、別府さんの5人に1人が鹿児島県人。鹿児島は人口流出県なので、ルーツが鹿児島という人まで入れると、率はもっと上がるのではないかと思う。
別府姓の有名人としての筆頭格は、西南の役で西郷隆盛の介錯をした別府晋介だろう。
個人的な知り合いの中にも、高校時代のクラスメイトに別府君がいた。
「別府」さん以外にも、その二文字を含む三文字苗字が鹿児島には多数見られる。

↑ 社名ではあるが、ほぼ確実に名字。




3文字名字の上に、さらに1文字加えた4文字名字も存在する。

これも、「いかにも鹿児島」である。島津支配が700年と長きに渡り、武士人口が多増える一方で、名字を増やさなければならなかった事情が窺い知れる。
発音のヴァリエーションにも驚かされたことがある。
再度登場。

この文字列を「かみべっぷ」さんとも「うえべっぷ」さんとも読まない方がいらっしゃる。
「うえんびゅう」さん
とか
「びゅう」さん
とか・・・。
小学校の同級生で「上別府(かみべっぷ)」さんという女の子がいたが、「うえんびゅう」さんには、まだ直接会ったことはない。
しかし、80代の父と70代の母は、さすがに鹿児島生活が長いだけあって、「うえんびゅう」さんを知っていると言っていた。
でもねぇ…
「別府」⇒「びゅう」
なんでこう読むの?
そう思って調べてみると、
「別府」という文字列を「べふ」と発音する地名がある。
そこでふと考えた。
「蝶々」は、かつて「てふてふ」と表記されていた。
「てふ」が「ちょう」に化けるのであれば、
「べふ」が「びょう」に化けても、
さらには、その「びょう」が「びゅう」に化けたとしても
それほど不思議なことではない。
前述の、上別府 を ⇒ びゅう と読むケースについては…、
たぶん、単純な省略だと思われる。
** **
以下は、2007年10月におけるの「別府」を含む名字の電話帳記載状況。
苗字 全国件数 鹿児島件数 最多県
別府 2,600 496 鹿児島
今別府 402 180 鹿児島
古別府 53 39 鹿児島
上別府 280 154 鹿児島
下別府 106 32 宮崎
西別府 80 44 鹿児島
東別府 46 29 鹿児島
北別府 27 13 鹿児島
南別府 0 0 ※より古い電話帳には記載があった模様。
中別府 124 31 宮崎
内別府 1 1 鹿児島
渕別府 15 9 鹿児島
淵別府 5 3 鹿児島
脇別府 3 2 鹿児島
福別府 35 22 鹿児島
春別府 7 5 鹿児島
岡別府 24 17 鹿児島
柳別府 6 2 大阪
下今別府 1 1 鹿児島
上今別府 3 2 鹿児島
吉ケ別府 14 12 鹿児島