見出し画像

「鹿児島公務員専修学校 ~ 今や伝説となったローカルCM」

 20年前にUターンしたばかりの頃、このCMが強烈なインパクトを伴なって目に飛び込んできた。

 不自然の固まりみたいなすっとぼけた間合いで、意味不明な笑顔を浮かべつつ繰り返される棒読みの《からいも標準語》。
    ※「からいも標準語」とは、標準語の文字列を鹿児島弁の
     イントネーションで発語したもの。

 伝えたいメッセージとは別に、わざと芋っぽい稚拙感を前面に打ち出すことによってウケを狙ってるのかな?

 わざとじゃないと、普通、ここまでの棒読みにはならんでしょ?

 最後の笑いなんかは、単に素人っぽいだけじゃなくて、なんでここで笑うんだか全く意味不明で、底知れぬ不気味ささえ漂ってるし・・・。だからこそ、強烈に記憶の深部にまで突き刺さる。

 狙ってるんだろうね・・・。

 これ、いつ頃から流れてるんだかは知らんけど、地元じゃ大ヒットし、鹿児島県民にとって、今やソウルフードならぬ「ソウルCM」と化している。

 会話の途中で、突然、何の脈絡もなく「将来何になるの?」って言うと、すかさず、「こうむい~ん!」と、不自然なまでのしり上がりピッチアクセントで応えるのが流儀となっている。

   ***  ***  ***

 なお、CM元の鹿児島公務員専修学校、令和5年度の生徒募集が中止になった模様。廃校になるのかな???
 

いいなと思ったら応援しよう!