
ザルツブルグのクリスマスマーケット
車や電車で1時間半の所に住んでいるのに、
初めて訪れた時から、旧市街や岩壁に魅了されっぱなしなのに、
なかなか訪れる機会がない、オーストリアのザルツブルグ。

今回の目的のアドベンツコンサートまで時間があったので、
クリスマスマーケットに立ち寄ることにした。
1491年から続く伝統的なクリスマスマーケットには、
たくさんの屋台が建ち並び、見て歩いているだけで、
ほっこり、ふわ~、っとくる。暖かい気持ちになる。

天気が悪くて残念!と思っていたけど、そのせいか金曜の夜なのに
人通りも少なくて、かえってラッキーだったかも。
大人はグリューワイン(スパイスやオレンジを入れたホットワイン)、
子供はキンダーパンチ(柑橘系ジュースとスパイスで温めた飲み物)。

夕食も本当はここで食べたかった・・・(哀)。
オーストリアはハムやサラミ、チーズ、ワインなど、
食べ物の質はドイツより格段に上。
伝統的な屋台出展者の燻製ハム、ラクレットチーズをのせたパン
などを賞味してみたかった。
今回は友人家族の希望で叶わなかったが、また来る機会があれば、
絶対に屋台で食べる!
