![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68135105/rectangle_large_type_2_e7988a23deb984c1a4d077e750bf3f68.png?width=1200)
【NEW】アイコンを変えました。【2021年の振り返り】
今日も、子どもの習いごとの合間に車で仕事をしようと思っていたら、娘から「カフェ行ってきなよ」と。「お言葉に甘えます☕」と私が言うと、うなずきながら教室に入っていく彼女の姿はなんだか少しかっこよかったです(笑)
さて、在宅ワークを開始して、4年。振り返るとあっという間でした。感謝してもらえたこと、「良かったよ」と声をかけてもらえたこと、協力して作業したこと。楽しかったです。ひとりもいいけど、チームで働くのも楽しい。
ただ正直なところ、過去数年は思い描いていたほどは稼げていません。学生時代より単語などが入ってこず、集中力も切れやすい。
そのあたりは、超夜型に戻ってしまった生活リズムを改善すればなんとかできそうだと思うので、年越しまでになんとかします。
在宅ワーキングマザーになるため、
これまで意識してきたマインド
何もできないことを受け入れる
分からないことはどうしようもないから、恥ずかしくとも勉強会に参加
何ができるかわからないから、異ジャンルもとりあえずやってみる
本能的な危機感は、とりあえず自分を信じてみる
「やってみたいなー」と思ったら、かじってみる
意識だけは怠らずしているうちに、あっという間に4年。
収入アップにも少しずつつながっていきました。
失敗もいろいろとありました。
また、元来はおしゃべりだったのですが、
産後に引きこもり、育児で落ち込むことも多い日々を送るうちに、
近年はめっきり人と話すのが苦手になっていました。
最近、地域の活動やお久しぶりな方との再会が続いて、人と会う機会が増えました。すると「話したい」気持ちが戻ってきたので、やっぱり外にでるのも大切だなーと感じた2021年の年の瀬。
来年からは、在宅勤務に出社を掛け合わせて働く(仮予定)
在宅事務
Webライター
校正者
出社型 単発勤務
【地域ボランティアの】書記
まだまだ何ができるのか、何がしたいのか定まりませんが、
コツコツと「やってみる」「任せてもらう」を積み重ねていきたいと思っています。
しばらくは、昨年参加したWebデザインスクールの復習をしたり、
これまでのお仕事の振り返りをまとめたり、読書をもっと楽しんでいきたいところです。
新しくした、アイコンパワーはすごい。頑張りたくなる。
実は、今日からアイコンを変えました。
湊さんという、素敵なイラストレーターの方にお願いして、作成いただきました。実は、前から「こんなふうに描かれてみたいな~」と思って、時折HPを拝見していました。
出来上がりもとても素敵で、自分への誕生日プレゼント兼クリスマスプレゼントとなりました。
そして、アイコン作ったからには、と一層「フリーランスとして頑張るぞ」という気持ちが引き締まりました。
止まりっぱなしのInstagramなども含めて、また少しずつ動き出したいと思います。ではまた。