![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121722415/rectangle_large_type_2_f7c9cfd4f13f53b68710a7dbf4e8d67a.jpeg?width=1200)
11.14 サマータイムレンダと仕事と悪夢
昨日(13日)は日記が書けなかった。22時すぎまでは「サマータイムレンダ」を見ていて、22時過ぎからは明日からの仕事と「サマータイムレンダ」に怯えていたから!
休み明けの仕事はなんであんなに怖いのだろう。もちろん常に仕事は怖い。でも休み明けは100倍怖い。このまま飛びたくなる。しないけど。暮らさなきゃいけないから(死ぬまで)。
そして「サマータイムレンダ」も怖すぎる。面白かったけれど、断然怖いが勝つ。そもそも死にすぎている。流血も激しい。絶望的なシーンも多い。しかもかなりスレスレを攻める話だから見ていて心臓に悪い。ハッピーエンドだけど、そのハッピーエンドもスレスレすぎる。
一昨日と昨日で「サマータイムレンダ」をイッキ見したのだが、一昨日も昨日もとんでもない悪夢にうなされた。一昨日は、差別されていて、ゲームに参加させられて、死にかけたあと、アスファルトだかの下に潜って隠れていた。見つかりかけてたと思う。昨日は、銃撃戦に勝つが、逃げなくてはならず、逃げるために乗らなければならない新幹線に乗り遅れかけた。卒業論文の提出にも間に合わないっぽかった(夢の中の私は大学生のようだった)。目が覚めて、卒論と仕事どっちがヤバい?!などと考えていた。別に選べないのに。
今日はどんな夢を見るだろう。「2001年宇宙の旅」を見たから、また悪夢にうなされる可能性はゼロではない。そして、明後日また大変な仕事があるから、明日は仕事に怯えて眠るだろう。上手に気持ち良く眠るのは本当に難しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1699970291248-SJ4mux0iU6.jpg?width=1200)